インターネットに関するご質問やご相談

高齢者とインターネット

家にプリンタが無くて印刷できない。インターネットに接続しているパソコンがあれば、コンビニのコピー機で印刷できる

家にプリンタが無くてもインターネットに接続しているパソコンがあれば、ネットサービスを利用しコンビニに設置してあるコピー機で印刷することができます。
高齢者とインターネット

【Microsoft Edge】Internet Explorerのように「名前を付けて保存」ができない。

先日、パソコン教室でWordで画像を使用する機会があり、あるホームページからイラストをダウンロードしたのですが、一部の生徒さんから「名前を付けて保存」が出ないと言われました。 「名前を付けて保存」が出ないとおっしゃる生徒さんは、最近、Mic...
高齢者とインターネット

ホームぺージを見るためのソフトをInternet ExplorerからMicrosoft Edgeに変更する方法

いよいよ明日、2022年6月16日をもってInternet Explorer 11のサポートが終了します。 Internet Explorerに保存していたお気に入り、ホームページにログインするためのアカウントやパスワードなどをMicros...
高齢者とインターネット

【Microsoft Edge】見ているホームページを印刷したい。ほしいところだけ、ここだけ印刷したいときの方法も

Microsoft Edgeで見ているホームページを印刷する方法。印刷したいページだけを選択する方法、印刷したいところだけを印刷する方法についても。Internet Explorerでできた「画面で選択されたとおりに印刷する」がMicrosoft Edgeにはない?
高齢者とインターネット

「一致する項目がありません」「相手のメールアドレスが認識されません」と出てメールを送信できない

メールを送信しようとしたら「一致する項目がありません」「認識されません」と出てメールが送信できない
高齢者とインターネット

パソコンやスマホを介して被害に遭う。巧妙かつ悪質な手口に遭わないように

ここのところたびたびニュースに取り上げられていますが、パソコンやスマホを介して被害に遭う事例が多くみられます。このサイトでも何度か取り上げましたが、一番気を付けなくてはいけないのは、自分は騙されない、騙されるわけがない、セキュリティ対策ソフ...
高齢者とインターネット

Yahoo!JAPANとGoogle、調べものをするにはどちらを使うといいの?

先日の授業で、Yahoo!(JAPAN)とGoogle、調べものをするならどっちを使うといいのかと質問が上がりました。 Yahoo!JAPANとGoogle、どちらで検索する? Yahoo!JAPANとGoogle、見た目から違うこの2つ ...
高齢者とインターネット

【Microsoft Edge】PDFファイルをダウンロードせずに直接Microsoft Edge上で開くには

Microsoft EdgeでPDFファイルを開こうとするとダウンロードしてから開くようになっているのを直接Microsoft Edgeで開くようにする方法です。
高齢者とインターネット

【Microsoft Edge】検索結果のページに戻れない。新しいタブで検索結果のページが開くようになった

Microsoft Edgeで検索したとき、検索結果のページに戻ろうと「戻る」ボタンをクリックしても反応がないとご質問いただきました。 【Microsoft Edge】検索結果のページに戻ろうとしたら戻るボタンが使えない Microsoft...
高齢者とインターネット

【Microsoft Edge】ある特定のホームページを開くと真っ白なページが開いてしまう

Internet Explorerでよく利用していたページをMicrosoft Edgeで開いたら真っ白で何も表示されなくなったとご相談がありました。 Microsoft Edgeは、作り方が古いホームページを表示することができないため、真っ白になってしまいます。 Microsoft Edgeで開いたページが真っ白になってしまったときの対処法について書きました。
スポンサーリンク