高齢者のためのワード教室【Word2016】複数のテキストボックスに文章を流し込む方法 作成した複数のテキストボックスに、文章を続けて入力したいときはどうすればいいの?と質問いただいたので、今日はその操作をご紹介します。 Word2016で複数のテキストボックスに文章を続けて入力したい、または別ファイルで作成してある文章を流... 2021.08.10 2021.08.27高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室Word2016でPDFファイルを開く方法 以前、Wordで作成したサークルの会報をWordがインストールされていないパソコンで開くことができるようにするには、PDFファイルとして保存し直すといいですよ、という記事を書きました。 Wordがインストールされていないパソコンでも開... 2021.08.06 2021.08.31高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室注意-インターネットから入手したファイルは、ウイルスに感染している可能性があります。編集する必要がなければ、保護ビューのままにしておくことをお勧めします。とは Word開いたらこんなのが出てきたんや。ウイルスに感染て書いてあるけど開いてしもたんやわ、大丈夫やろか とLINEで送られてきた写真がこちら。 Wordでファイルを開いたとき、「注意-イン... 2021.07.30 2021.08.11高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室【Word】用紙の上下にあるはずの余白が表示されなくなった 以前、パソコン教室に通われていた方から Wordの余白がなくなったんやけど とLINEが来ました。 Wordの画面をスマホで撮影し、LINEで送っていただいたのですが、確かに用紙の上下の余白が表... 2021.07.16高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室Wordでメニュー表を作りたい。文字を揃えるにはどうすればいい? よく行く喫茶店のマスターから Wordでメニュー表を作ってみたんだけどね…、文字の頭と最後がどうしても揃わんのやわ と言って見せてもらったメニュー表を再現したのが下の図です。 確かに、文... 2021.06.19高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室Wordの「ホーム」にある「最近使ったアイテム」の一覧からファイル名を消したい 先生、これ消したいんやけど と見せられたのはWordを起動した直後に表示される、「ホーム」に並んでいる今までWordで作成したファイル名が並んでいる「最近使ったアイテム」の一覧。 この、W... 2021.04.09高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室Wordにホームページのアドレス(URL)やメールアドレスが貼り付けても文字が青くならない WordやExcelにURLやメールアドレスを貼り付けたとき、文字の色が青くならないときがあります。 2021.03.16 2022.06.20高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室【Word】複数の写真を均等に位置を揃えて配置したいなら「位置揃え」を使おう Wordに写真をいくつも貼り付けたとき、位置を揃えて均等に配置するには表を使う方法もありますが、表を使わずに操作する方法もあります。 2021.02.04 2022.06.03高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室Wordで複数の写真を配置するとき、すべての写真の横幅を同じにすることはできる? Wordに複数の写真を配置するとき、すべての写真の横幅を同じにしたいと質問がありました。その方、Wordに写真を挿入するたびに1枚ずつドラッグでサイズを調整するので微調整が難しいとのこと。まったく同じになるかと言われると難しいのですが、同じ... 2020.05.30高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室【Word2016】表に行を追加する方法、列を追加する方法 Wordで表を挿入し操作していく中で行が足りない、列が足りないとき。後から行や列を追加することができます。今回は、作成してある3行×3列の表に1行または1列追加する方法をご紹介していきます。 作成してある表に列を追加する方法、行を追加する... 2020.02.17高齢者のためのワード教室