Excelでファイルを印刷するため、「ファイル」をクリック→「印刷」をクリックしたところ、印刷ボタンがクリックできない(グレーアウト)と問い合わせがありました。
画面を撮影して送ってもらったところ、確かに「印刷」ボタンがグレーアウトしていました。
Excelで印刷ボタンをクリックできない
Excelで【ファイル】をクリック、「印刷」をクリックした画面で「印刷」ボタンがクリックできない(グレーになっていてクリックしても反応しない)ときは、以下の手順で確認してみます。
いつも使っているプリンター名が出ているか確認
ごくまれにですが、何かの影響で普段使っていないプリンターが選択されていることがあるので「印刷」ボタンの下に表示されているプリンター名を確認しましょう。
普段使っているプリンター名でなければ、いま表示されているプリンター名の横にある▼をクリックし、普段使っているプリンター名をクリックして「印刷」ボタンがクリックできるかを確認してみます。
確認してもらったところ、間違いなく普段使っているプリンター名だということでしたので、次の項目を確認していただきました。
ファイルを2重開きしていないか、インターネットからダウンロードしたファイルではないかを確認
「印刷」ボタンがクリックできないとき、同じファイルを2重に開いているとか、インターネットからダウンロードしたファイル(メールに添付されたファイルも)であったりするのですが、そのような表示はありません。
ということは、Excelのほうには不具合が起きていないようです。
プリンターがオフラインになっていないか確認
普段使っているプリンター名であること、ファイルも2重開きしておらず、ダウンロードされたファイルでもない…。
もう一度送られてきた画像をよく見てみると、「印刷」ボタンの下に「オフライン」と出ています。
プリンターのオフラインとは、パソコンからプリンターへデータを送ることができない状態。プリンターの電源が入っていないという状態以外にケーブルが抜けている可能性もあります。
プリンターの電源が入っているとのことでしたので、一旦プリンターの電源を切ってもらって、パソコンとプリンターをつないでいるケーブルを抜き差ししてもらってからプリンターの電源を入れてもらったところ、プリンター名の下に出ていた「オフライン」という表示は消えました。
今回はプリンターのオフライン表示が電源の入れ直し・ケーブルの抜き差しで消えましたが、それでもオフライン表示が消えない場合は、オフラインにするという設定をしている可能性があります。

プリンターのオフライン表示は消えたが「印刷」ボタンはクリックできないまま…
プリンター名の下に出ていた「オフライン」は消えたのですが、相変わらず「印刷」ボタンはクリックできないままです。

次の操作を試してみてダメならプリンタードライバーの削除、再インストールか…
そう思いながら、もう一つやってみることにしました。
一旦別のプリンター名をクリック、いつも使っているプリンター名をクリックすると「印刷」ボタンがクリックできるようになった!
プリンター名のところをクリックしてもらうと他のプリンター名が出ていたので、適当なプリンター名をクリック、もう一度、普段使っているプリンター名をクリックしてもらったところ、なぜか「印刷」ボタンがクリックできる状態に。
とりあえずいつも使っているプリンター名に戻したことでクリックできるようになった「印刷」ボタンをクリックしてもらったところ、プリンターが動作し、無事印刷できました。
・・・・・・・印刷できた?何もしていないのに?
とりあえず印刷できたのでこれで良しとしようかな…と思ったのですが、一旦、「印刷」ボタンがグレーアウトして印刷できなかったファイルを閉じ、再度開いてもらって「印刷」ボタンがクリックできるか確認してもらったら「印刷」ボタン、グレーアウトしておらずクリックできる状態でした。
・・・・・・・何が原因だったのか分からないし、何もしていないのに印刷ボタンがクリックできるようになってる。