Excelでセルの上に表示されているアルファベットのことを「列番号」と呼んでいますが、ある日突然、この列番号がアルファベットではなく数字になってしまったと問い合わせがありました。


この記事では、Excelで列番号が数字になってしまった時の対処法を紹介しています。
Excelで列番号が数字になってしまったら。列番号をアルファベットに戻すにはどうする?
「R1C1の参照形式を使用する」をオフにすれば列番号をアルファベットに戻すことができる
Excelで列番号がアルファベットから数字になったのは、「R1C1の参照形式を使用する」がオンになっているためです。問い合わせいただいた方はそんな操作をした覚えはないとのことでしたが、一緒に「R1C1の参照形式を使用する」をオフにしていきます。
「R1C1の参照形式を使用する」をオフにするには、「ファイル」をクリック→「オプション」をクリックし、Excelのオプション画面を開きます。
画面左側にある「数式」をクリック、数式の処理にある「R1C1参照形式を使用する」にチェックが入っているか確認しましょう。チェックが入っているならクリックしてチェックを外してOKボタンをクリックしましょう。

これで列番号がアルファベットに戻ります。
Excelで列番号を数字からアルファベットに戻す方法について紹介しました。
問い合わせいただいた方は「こんな画面触った記憶がない」と不審がられていましたが、原因として考えられるのは「R1C1の参照形式を使用する」にチェックが入ったファイルを開いたのではないかという点。
他の人が作ったExcelファイルを開いたことはないですか?と尋ねると、知り合いが作ったExcelファイルを開いたことを思い出されました。
今回のようにExcelの列番号が数字になってしまうなどいつもと表示が違うときは、他の人が作ったExcelファイルを開いたのがきっかけになることがありますので、列番号が数字になってしまったら上の操作でアルファベットに戻しましょう。