Yahoo!カレンダーを使ってスケジュールを管理してみよう

スポンサーリンク
高齢者とスマホ
高齢者とスマホ
この記事は約4分で読めます。
記事内にプロモーションが含まれています

スマホにはカレンダーアプリが最初から入っていることが多いですね。スケジュールの管理にスマホのカレンダーアプリを使っている人も多いかもしれません。

最初から入っているカレンダーアプリを使うのもいいですが、カレンダーアプリはたくさんあるのでお気に入りを探してみるというのもおすすめな使い方かもしれません。

スポンサーリンク

スマホで使えるカレンダーアプリ。シニア世代におすすめなのが「Yahoo!カレンダー」

個人的におすすめしたいのが「Yahoo!カレンダー」というアプリです。

この「Yahoo!カレンダー」はAndroidでもiPhoneでも使うことができるカレンダーアプリです(無料)。

この「Yahoo!カレンダー」は、スマホにインストールされている標準のカレンダーと同期させることが可能です。

また、Yahoo!JAPANのアカウント(Yahoo!JAPAN ID)でログインすると使える機能が増えます(Yahoo!JAPAN IDを持っていなくても十分に使うことができます)。

個人的におすすめしたいのがスタンプ機能です。

パッと見てスケジュールが何かが分かりやすくていいと思います。

スポンサーリンク

Yahoo!カレンダーをスマホで使うには

Yahoo!カレンダーはiPhoneなら「App store」、Androidなら「Google Play」から無料でダウンロードできます。

Yahoo!カレンダーの初期設定はガイドを使って

Yahoo!カレンダーをスマホにダウンロードできたらアプリアイコンをタップして起動します。

設定ガイドが動くのでその指示に従って設定していきましょう(最初の画面を撮影し忘れました)。

設定画面は4つあります。ひとつめはカレンダーのデザインを設定します。

2つめの画面では、カレンダーに一週間分のお天気を表示させるかどうかが設定できます。不要であれば、画面上部にある「スキップ」をタップします。

3つ目の画面は、スマホに標準でインストールされているカレンダーの予定を読み込むかどうかを設定することができます。不要であれば「スキップ」をタップします。

最後の4つ目の画面は、スマホの画面上に通知を出すかを設定できます。

これで設定は完了です。Yahoo!カレンダーの画面が表示されます。

「まずはバックアップ設定」という画面も同時に表示されますが、バックアップするためにはYahoo!JAPAN IDでのログインが必要になります。

Yahoo!カレンダーに予定を追加する

使い初めにはガイドが表示されます。どんなカレンダーアプリでも予定の追加は「+」のボタンです。Yahoo!カレンダーも同じですね。

「+」のボタンをタップすると予定を追加することができる画面が表示されます。

予定が追加出来たら画面右上にある「決定」をタップします。時間の設定のところにあるスライダーをオンにすると終日の予定を設定することができます。

Yahoo!カレンダーの設定画面の詳細は?

カレンダー画面の上に「…」をタップするとメニュー画面が開きます。

「設定(歯車のようなアイコン)」をタップするとカレンダーのテーマを変更したり、週の開始日を自分の好きなものに変更することもできます。

毎週、休日が決まっているのであれば、「休日を選ぶ」であらかじめ休日として表示することができます。

個人的におすすめしたいのが「六曜の表示」。カレンダーに大安とか仏滅などの六曜を表示させられるのがいいんじゃないかと思います。

Yahoo!カレンダーを起動した直後に設定ガイドが表示されましたが、スキップを選んだ場合でも後から変更することができます。

ちなみに、初めてYahoo!カレンダーを起動した直後に表示された設定ガイドの画面は4つ。

  • 1つめの画面…着せ替えテーマ
  • 2つめの画面…「機能」の中にある「天気設定」
  • 3つめの画面…「機能」の中にある「同期カレンダー設定」
  • 4つめの画面…「機能」の中にある「通知設定」

で変更することができますので、Yahoo!カレンダーを使っていきながら使いやすい、見やすいようにカレンダーの設定を変更していくといいでしょう。

スマホのカレンダーアプリでスケジュールを管理しよう。のまとめ。

いまのシニア世代は本当に忙しい。スケジュールを抜け落ちすることなく管理するのにスケジュール手帳を使うのもいいですが、スマホのカレンダーアプリならスマホの画面に通知を出してくれるので、予定を忘れてしまうことも少なくなるかもしれません。

たくさんあるスケジュールアプリのなかでもこのYahoo!カレンダーをおすすめしている理由は、Yahoo!JAPANの認知度の高さもあってか、安心感のようなものがあるようで。

教室の生徒さんにはこのYahoo!カレンダーは好評です。

スケジュール手帳で予定を管理するのも文字を書くこと、文字を見ることになるのでおすすめですが、スケジュール手帳とカレンダーアプリを併用するというのもいいかと思います。

デジタルにはデジタルの良さ、アナログにはアナログの良さがあります。いいとこどりではないですが、いろんなツールの良いところを使い、予定を管理するというのもいいかと思います。

タイトルとURLをコピーしました