Microsoft Edge

高齢者とインターネット

【Microsoft Edge】キャッシュとは?キャッシュを削除するとはどういうこと?どんなときにキャッシュを削除するといい?

先日の授業中、「(ホーム)ページの開きが遅くてイライラする。前はこんなに開くのが遅くなかった」と生徒さんがおっしゃいました。別段、重いページを開いているわけでもないのに表示の遅さは確かに気になります。 このページでは、Microsoft E...
高齢者とインターネット

【Microsoft Edge】Internet Explorerのように「名前を付けて保存」ができない。

先日、パソコン教室でWordで画像を使用する機会があり、あるホームページからイラストをダウンロードしたのですが、一部の生徒さんから「名前を付けて保存」が出ないと言われました。 「名前を付けて保存」が出ないとおっしゃる生徒さんは、最近、Mic...
高齢者とインターネット

ホームぺージを見るためのソフトをInternet ExplorerからMicrosoft Edgeに変更する方法

いよいよ明日、2022年6月16日をもってInternet Explorer 11のサポートが終了します。 Internet Explorerに保存していたお気に入り、ホームページにログインするためのアカウントやパスワードなどをMicros...
高齢者とインターネット

【Microsoft Edge】見ているホームページを印刷したい。ほしいところだけ、ここだけ印刷したいときの方法も

Microsoft Edgeで見ているホームページを印刷する方法。印刷したいページだけを選択する方法、印刷したいところだけを印刷する方法についても。Internet Explorerでできた「画面で選択されたとおりに印刷する」がMicrosoft Edgeにはない?
高齢者とインターネット

【Microsoft Edge】PDFファイルをダウンロードせずに直接Microsoft Edge上で開くには

Microsoft EdgeでPDFファイルを開こうとするとダウンロードしてから開くようになっているのを直接Microsoft Edgeで開くようにする方法です。
高齢者とインターネット

【Microsoft Edge】検索結果のページに戻れない。新しいタブで検索結果のページが開くようになった

Microsoft Edgeで検索したとき、検索結果のページに戻ろうと「戻る」ボタンをクリックしても反応がないとご質問いただきました。 【Microsoft Edge】検索結果のページに戻ろうとしたら戻るボタンが使えない Microsoft...
高齢者とインターネット

Microsoft Edgeの「お気に入り」が使いづらい。追加したはずのお気に入りが見つからない…などよく聞かれることをまとめてみた

パソコンでホームページを見るために使うソフトのことを「ブラウザ」と呼びます。 このブラウザのひとつである「Internet Explorer」が2022年6月15日をもってサポートを終了することとなり、「Microsoft Edge」への移...
高齢者とインターネット

Internet ExplorerのアイコンをクリックしたらMicrosoft Edgeが起動するようになった

事務所のパソコンの前でスタッフさんが難しい顔。 ここ(タスクバーにあるInternet Explorerのアイコンを指差し)をクリックするといつもとは違う画面になるんです と。もう一回やってみてもらうとInternet Explorerでは...
高齢者とインターネット

Internet Explorerで一部のページを開くと「この Web サイトが Microsoft Edge よりも適切に機能します」となってMicrosoft Edgeでページが開いてしまう

いつも見てるページとなんか違うみたいなんや とLINEで送られてきた写真。どうやらホームページを見ているようなんですが、別にこれといって不審な点も不具合もなさそう。 送ってもらった写真でひとつ気になる点があるとすれば、Internet Ex...
高齢者とインターネット

ホームページの探したい言葉を探すには、ブラウザの「検索」を使おう

Windows11への無償アップグレードに対応する機種(パソコン)の詳細がパソコン製造メーカー各社から発表され始めています。 Windows11のアップグレード。対応状況および機種などが公開され始めた 先日、パソコン教室の生徒さんから、自分...
スポンサーリンク