高齢者のためのワード教室【Word2016】表に行を追加する方法、列を追加する方法 Wordで表を挿入し操作していく中で行が足りない、列が足りないとき。後から行や列を追加することができます。今回は、作成してある3行×3列の表に1行または1列追加する方法をご紹介していきます。 作成してある表に列を追加する方法、行を追加する方...2020.02.17高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室【Word】文字の位置が揃わないときは表を使うときれいに揃う Wordで文字と文字の間をSpaceキーで空けてもうまく揃わないでずれてしまうことがあります。 文字がずれる原因にはフォントの種類が関係している場合が多いのですが、フォントの種類を変えても文字がずれてしまうときはどうすればいいのでしょう。2020.02.15高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室【Word】名前を付けて保存をクリックしてもドキュメントがどこにあるかが分からない Wordで名前を付けて保存をクリックすると「ドキュメント」が選べていたはずが、Wordのバージョンが新しくなったことで「ドキュメント」を見つけられなくなったと質問がありました。Word2016からはドキュメントを開くにはひと手間かかるようになりました。2020.01.212023.05.16高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室【Word】塗りつぶしで虹色のグラデーションを使いたい! 前回の記事でワードアートについてご紹介しましたが、塗りつぶしの色にある「グラデーション」をご紹介したところ、 虹色で塗りつぶしできる? と聞かれました。Wordの古いバージョンのワードアートだと虹色のサンプルがあったんですが、Word201...2020.01.14高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室【Word】ワードアートの文字をドラッグで大きくしたり小さくしたりできない ワードアートの文字をドラッグで大きくしたり小さくしたりするには設定が必要です。2020.01.132022.09.05高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室【Word】用紙の設定をA4にしても反映されない?! WordでA4に設定したのに全然A4にならんのや と見せられたのが下の図。 WordでA4サイズに設定しているのに反映されない?!対処法とその理由は? 確かに、A4用紙にしては小さいように見えます。でも、実はこれしっかりとA4サイズに設定さ...2019.12.232020.03.07高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室【Word】表の下の空行が次ページに。白紙の用紙がプリンタから出てくるときは 先生、表の下に1行、空行があるんやけどそれが次のページに行ってしまって印刷すると2枚目が白紙で出てくるんや。 Wordで表を挿入すると表の下に空行が必ず入ります。用紙の最後に表を挿入したとき、その空行が次の用紙に流れ込み、そのまま印刷すると...2019.12.152019.12.23高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室【Word】画像を並べたり自由に移動させたりしたいときに覚えておくとよい操作のまとめ Wordで写真を使うことというのはよくありますが、自分が思うように写真をレイアウトすることができないと相談されることがあります。 Wordで画像を並べたり自由に移動させたりしたいときに覚えておくとよい操作をまとめてみました。 Wordで画像...2019.11.232020.01.09高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室【Word】写真の上にイラストを重ねたときに背景を透明にしたい 写真の上にイラスト載せたいんやけど、背景が白くて… Wordに挿入した写真の上にイラストを重ねると、イラストの背景が白いと浮いて見えます。それをどうにかしたいという生徒さん。 前回、ご紹介したWordの図の書式にある調整を使えば、イラストの...2019.11.11高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室Wordだけでも画像の加工がここまでできる?画像の色や明るさ、いろんな効果も使える。 先生、Wordに入れた写真が暗いんやわ、明るくできるんか? できますよ、専門ソフトほどではないですが、とご紹介したところ、暗かった写真が明るくなり、喜んでいただけました。 Wordに挿入した画像、サンプルで1枚入れてみましたが、少し山の部分...2019.11.092019.12.07高齢者のためのワード教室