【Word】ドラッグだけで表を作成する方法。複雑な表を作成するならドラッグで作成するといいかも。

スポンサーリンク
高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室
この記事は約5分で読めます。
記事内にプロモーションが含まれています

Wordで表を作成するには、必要なセルの数をクリックして作成する方法や行数・列数を指定して作成する方法、あらかじめ入力した文字列を基準に表を作成する方法などがあります。

今回、この記事でご紹介するのはドラッグで表を作成する方法です。

ドラッグで表を作成するメリットとしては視覚的に表を作成することができるので複雑な表を作成したいときに取り組みやすい操作方法となります。また、作成した表を加工する時にこの操作方法を知っておくとより操作しやすいと思います。

スポンサーリンク

Wordでドラッグするだけで表を作成する方法

Wordでドラッグだけで下の図のような複雑な表を作成してみたいと思います。

Wordでドラッグするだけで表を作成するには、表の外枠を書いて枠内を切り分けるような操作感となります。

「罫線を引く」を使って表の外枠を描いていく

表の外枠をドラッグで描けるようにするには、[挿入]タブをクリック→「表」ボタンをクリック、「罫線を引く」をクリックします。

「罫線を引く」を選択した状態で用紙の中にマウスポインタを移動すると下の図のように鉛筆の形をしたマウスポインタに変わります。

大体でいいので、表の外枠の左上あたりから右下あたりまで斜めにドラッグすると表の外枠を描くことができます。

表の外枠を描いたら必要な行数にドラッグで分ける

では、次に表の中身、行と列を切り分けていきます。まずは行から操作していきます。

表の左側の罫線に鉛筆の形をしたマウスポインタを合わせ、

表の右側の罫線に向かってドラッグします。ドラッグしている途中に、右側の罫線に向かって点線が出てきたらドラッグをやめると表を縦方向にふたつ(2行)に分けることができました。

この操作を繰り返し、表の縦方向に4つ(4行)に分かれるようドラッグで線を引いていきます。

上の図を見てもらうと行の高さが揃っていませんが、後から行の高さ・列の幅を自動調整することができますので、このままにして次の操作に進みましょう。

必要なセルの数になるよう縦方向にドラッグして行を分けていく

作りたい表に合わせて、各行を必要なセルの数になるよう縦方向にドラッグして分けていきます。

先ほどは表の外枠に向かってドラッグしましたが、行の切り分けは、切り分けたい行の上の罫線にマウスポインタを合わせてから下方向へドラッグしていきます。

1行目…4つ、2行目…5つ、3行目…3つ、4行目…2つになるようドラッグしたのが下の図です。

幅や高さを揃えることを意識せず分けることを意識して操作するとうまくいきます。

スポンサーリンク

ドラッグで表を作成すると行の高さ・列の幅が揃わない!を解決するには?

「レイアウト」タブにある「高さを揃える」「幅を揃える」ボタンを使えば行の高さ・列の幅を揃えることができる

ドラッグで作成した表の行の高さや列の幅が揃わないことがあります。ドラッグで作成した表の行の高さや列の幅が揃えられないときは、表全体または揃えたい行、列を選択した状態で「レイアウト」タブにある「高さを揃える」を使えば行の高さを均等に揃えることができ、

「幅を揃える」ボタンを使えば列の幅を均等に揃えることができます。

不要な線を消したいときは消しゴムを使う

「罫線を引く」をクリックした後はドラッグで罫線を引くことができます。不要な線を消したいときは、「レイアウト」タブにある「消しゴム」ボタンをクリックすると

マウスポインタが消しゴムの形になるので、不要な線の上に消しゴムのマウスポインタを合わせてクリックすれば、不要な線を削除することができます。

表を全選択することはできるのに、行単位で選択できないのはなぜ?

表に対して操作を行う時には表全体を選択、または行単位・列単位・セル単位で選択する必要があります。

表全体を選択するには、表内にマウスポインタをのせる、あるいは表内のどこかのセルの中でクリックしてカーソルを出すと表の左上に出てくる田のような形をしたものをクリックします。

表の行を一度に選択するには余白にマウスポインタを合わせ、白い矢印が右を向くのでクリック、

表の列を一度に選択するには表の一番上の罫線にマウスポインタを合わせ、下向きの黒矢印に変わったらクリックすることで選択できます。

ところが、表全体・列全体はクリックだけで選択できるのに、行単位だけがクリックだけで選択できないときがあります。

表の「文字列の折り返し」が「する」になっていると行単位の選択がクリックだけではできなくなる

表の行単位で選択ができないときは、表のプロパティを確認すると原因が分かります。

表内にカーソルを置くか、表全体を選択した状態で「レイアウト」タブをクリック、「プロパティ」ボタンをクリックし、表のプロパティを表示します。「文字列の折り返し」が「する」になっていると行単位で選択できません。

行単位で選択できないときは、セルの上をドラッグすると選択できます。

スポンサーリンク

今回は、ドラッグだけで表を作成する方法をご紹介しました。

この方法を使えば、視覚的に操作できるので、線がほしいところをドラッグ、「消しゴム」ボタンを使えば不要な線の上でクリックするだけで線を消すことができます。

よく使う、クリックだけで作成した表でも「罫線を引く」「消しゴム」は使うことができるので、複雑な表を作成するときにはぜひ使ってみてください。

「線を消してしまった!」「線を引き過ぎてしまった!」など思ったようにいかないときは、「元に戻す」ボタンを使ってもう一度やり直すほうがうまく操作できます。

【Excel】「元に戻す」ボタンが消えた。「元に戻す」ボタンを表示する方法

タイトルとURLをコピーしました