以前、WordのSmartArtを使って連絡網を作る方法をご紹介したのですが、下の図のように図形をつなぐ線(赤く囲ったところ。接続線といいます)が折れ曲がるのでまっすぐにすることはできないかと質問いただきました。
これだと各班の班長さんが班の方々に1人ずつ連絡をいれないといけないように見える、とのこと。確かにそう見えますね。
この記事では、WordでSmartArtを使った時、折れ曲がった図形をつなぐ線をまっすぐな線にする方法をご紹介します。
SmartArtの組織図で折れ曲がった接続線を直線にするには?
SmartArtはレベルによって接続線が折れ曲がるのか直線になるのかが変わってきます。
SmartArtのテキストウィンドウに「会長」と入力後、Enterキーを押して次の行に改行が移動したら、Tabキーを1回押して班長を入力します。Tabキーを1回押すとレベルが1下がります。
班長を入力できたら、次は班のメンバーを入力していきます。テキストウィンドウの「A班班長」の後ろでクリックしてカーソルを置いてEnterキーで改行すると「A班班長」と同じレベルになります。
「A班班長」よりレベルを1下げるので、Tabキーを押して班のメンバーの名前を入力します。
ひとりめのメンバーが入力できたら、同じようにEnterキーを押して、Tabキーを押します。
すると、A班班長とひとりめのメンバーをつなぐ接続線がまっすぐになりました。このままふたりめのメンバーを入力します。
ふたりめのメンバーが入力できたらEnterキーを押して、Tabキーを押します。すると、ひとりめのメンバーとふたりめのメンバーをつなぐ接続線がまっすぐになりました。確認できたら3人目のメンバーを入力します。
最後のメンバーをつなぐ線はまっすぐにするには「レイアウト」を変更する
A班班長からひとりめとふたりめのメンバーをつなぐ線はまっすぐにすることができましたが、3人目のメンバーをつなぐ線は折れ曲がった線のままです。
この線をまっすぐにするには、ふたりめのメンバーを入力した図形を選択し、「レイアウト」を「標準」に変更します。
ふたりめのメンバーを入力した図形を選択し、「SmartArtのデザイン」タブをクリック、「レイアウト」ボタンをクリックして「標準」をクリックします。
この記事では、SmartArtの組織図を使って連絡網をつくったときに図形をつなぐ線が折れ曲がらないよう直線にする方法をご紹介しました。
最近は、個人情報の取り扱いやLINEの利用者が増えたことによって、連絡網を作る機会も受け取る機会も少なくなりましたが、お役に立てたようで良かったです。