Word2016で文字入力をし終わったあと、よく見ると全角英数字と半角英数字が入り混じって入力されてしまい、ひとつひとつ手直しをした経験を持つ方がいらっしゃると思います。
パソコン教室に通う生徒さんから、

これ(全角英数字と半角英数字が入り混じった文書)、いっぺんに半角英数字に変えることってできんのか?
と聞かれたので、Word2016で全角英数字と半角英数字が入り混じった文書をどちらかに統一する方法をご紹介します。
Word2016で作成した文書の全角英数字を半角英数字に変換する方法
まず、文書内に入っているすべての文字を選択します。
Word2016ですべての文字を選択するには、「ホーム」タブをクリック→「すべて選択」ボタンをクリックします。
すべての文字が選択できたら、「ホーム」タブをクリック→「文字種の変換」ボタンをクリック→「半角」をクリックします。
文中に含まれている全角英数字がすべて半角英数字に変換されます。
Word2016の文字種の変換とは
Word2016の「文字種の変換」ボタンで変換できるものとして、英数字に対応しているのは
- 文の先頭文字を大文字にする
- すべて小文字にする
- すべて大文字にする
- 各単語の先頭文字を大文字にする
- 大文字と小文字を入れ替える
また、「半角」と「全角」は英数字のほかにカタカナが対象となります。
「カタカナ」と「ひらがな」に関しては、選択した文字がカタカナの場合、「ひらがな」を使えばひらがなに変換できますし、逆に選択した文字がひらがなの場合は「カタカナ」を使えばカタカナに変換できます。
Word2016で作成した文書の全角英数字を半角英数字に変換する方法のまとめ。
文章の入力中には気付かないことが多い、全角英数字と半角英数字の混在。文字種の変換を使えば、範囲選択をした部分に入力されている全角英数字と半角英数字をどちらかに統一させることができます。
今回は、Word2016で全角英数字と半角英数字が混在した文書内の文字をどちらかに統一させる方法をご紹介しましたが、Excel2016でも同じことができます。
文書を入力している最中に全角英数字で入力するのか半角英数字で入力するのか、どちらかに統一しておいたほうが読みやすい文書になるのですが、入力に一生懸命になっていると混在してしまうことはよくありますので、文字種の変換というボタンがあることを覚えておくとよいかと思います。