Word

高齢者のためのワード教室

Word(ワード)で設定を変更していないのに行間が勝手に広がるようになってしまった

Wordで日記を書いているという方から「何も設定を変更していないのに行間が広くなったような気がするから見てほしい」と写真が送られてきました。再現したのが下の図です。確かに、段落の間が広くなっているように思います。Wordの行間(段落)が何も...
高齢者のためのワード教室

Word(ワード)で2つの表を横に並べたい

Wordで作成した2つの表を横に並べる方法が知りたいと問い合わせがありました。Wordで2つの表を横に並べるにはいくつか方法があるのですが、作成した表によって横に並べる方法が変わってきます。この記事では、Wordで2つの表を横に並べる の方...
高齢者とパソコン

ホームページのURLを二次元コードにするとスマホで読み取るだけでホームページを見てもらえる

以前、別の記事でハイパーリンクについて書きましたが、見てほしいホームページのURLを記載した印刷物を掲示したり配布したりしても、ホームページを見るためのソフトのアドレスバーに手入力することになります。もしかしたら、掲示物や配布物に記載された...
高齢者のためのワード教室

Word(ワード)で写真の角を丸くしたい

Wordで、挿入した写真の角を丸くしようと「図のスタイル」から角が丸いものをクリックしたけれど、影がついていたり反射したりしている。ただ角を丸くするにはどうすればいい?と問い合わせをいただきました。Wordの図のスタイルにあるクイックスタイ...
高齢者のためのワード教室

Word(ワード)で挿入した画像を固定して動かないようにしたい

授業でWordを使って年賀状の通信面(裏面)を作成していたときのことです。Canon Creative Parkさんの年賀状特集2025のページにあった年賀状の背景画像を使いたいが、文章を追加する方法はあるのかと質問がありました。例として、...
高齢者のためのワード教室

Word(ワード)で2つの表の間を狭くしたい。

Wordで縦に2つ、表を並べて挿入したのですが、表と表の間をもう少し狭くする方法はないかと問い合わせがありました。別の記事(Word(ワード)で表の下の改行を消したい)にも書きましたが、挿入した表の下には改行マークが自動的に入ります。この表...
高齢者のためのワード教室

Word(ワード)の表でセルを斜めに仕切って文字を入れたい

Wordの表でセルに斜め線を引く方法と空いたスペースに文字を入れる方法
高齢者のためのワード教室

Word(ワード)で日本語と半角数字の間が微妙に開いているのが気になる。日本語と半角数字の間を詰めることはできる?

Wordで数字と日本語の間にできる微妙なすき間を無くすにはどうすればいいのでしょうか。
高齢者のためのワード教室

Word(ワード)で連絡網を作ったら線が曲がってしまう。まっすぐな線にしたい。

以前、WordのSmartArtを使って連絡網を作る方法をご紹介したのですが、下の図のように図形をつなぐ線(赤く囲ったところ。接続線といいます)が折れ曲がるのでまっすぐにすることはできないかと質問いただきました。これだと各班の班長さんが班の...
高齢者のためのワード教室

Word(ワード)のクリップアートがない?!Word上でイラストを検索して利用することはできなくなったの?

数年前、講座を受講された方から「Wordでイラストを使おうとしたらどこにもない。イラストはどうやって入れるのか」とお電話がありました。Wordでイラストを使うにはいくつかの方法がありますが、おっしゃっているイラストとは「クリップアート」のこ...