Word

高齢者とパソコン

ホームページのURLを二次元コードにするとスマホで読み取るだけでホームページを見てもらえる

以前、別の記事でハイパーリンクについて書きましたが、見てほしいホームページのURLを記載した印刷物を掲示したり配布したりしても、ホームページを見るためのソフトのアドレスバーに手入力することになります。もしかしたら、掲示物や配布物に記載された...
高齢者のためのワード教室

Word(ワード)で写真の角を丸くしたい

Wordで、挿入した写真の角を丸くしようと「図のスタイル」から角が丸いものをクリックしたけれど、影がついていたり反射したりしている。ただ角を丸くするにはどうすればいい?と問い合わせをいただきました。Wordの図のスタイルにあるクイックスタイ...
高齢者のためのワード教室

Word(ワード)で年賀状の背景画像が動いてしまって操作しづらい

授業でWordを使って年賀状の通信面(裏面)を作成していたときのことです。Canon Creative Parkさんの年賀状特集2025のページにあった年賀状の背景画像を使いたいが、文章を追加する方法はあるのかと質問がありました。例として、...
高齢者のためのワード教室

Word(ワード)で2つの表の間を狭くしたい。

Wordで縦に2つ、表を並べて挿入したのですが、表と表の間をもう少し狭くする方法はないかと問い合わせがありました。別の記事(Word(ワード)で表の下の改行を消したい)にも書きましたが、挿入した表の下には改行マークが自動的に入ります。この表...
高齢者のためのワード教室

Word(ワード)の表でセルを斜めに仕切って文字を入れたい

Wordの表でセルに斜め線を引く方法と空いたスペースに文字を入れる方法
高齢者のためのワード教室

Word(ワード)で漢字やひらがな、カタカナと英数字の間にできるすき間が気になる

Wordで数字と日本語の間にできる微妙なすき間を無くすにはどうすればいいのでしょうか。
高齢者のためのワード教室

Word(ワード)で連絡網を作ったら線が曲がってしまう。まっすぐな線にしたい。

以前、WordのSmartArtを使って連絡網を作る方法をご紹介したのですが、下の図のように図形をつなぐ線(赤く囲ったところ。接続線といいます)が折れ曲がるのでまっすぐにすることはできないかと質問いただきました。これだと各班の班長さんが班の...
高齢者のためのワード教室

Word(ワード)のクリップアートはどこにある?

数年前に、ピンチヒッターで講師をさせていただいた講座があったのですが、その講座を受講された方から「Wordでイラスト(クリップアート)を使おうとしたらどこにもない。どうやってイラストを入れたらいいのか」と電話がかかってきました。クリップアー...
高齢者のためのワード教室

Word(ワード)で元々入っている写真と差し替えたい。写真の大きさを変えずに写真を差し替えることはできる?

Wordで元々入っている写真を別の写真に差し替えたいとき、元々入っている写真を削除してから別の写真を挿入、位置や大きさを調整するのが面倒に感じたことはないでしょうか。友人から「報告書、上司に見せたら別の写真の方がいいので差し替えてと言われた...
高齢者のためのワード教室

Word(ワード)で文字を入力したら元々あった文字が消えてしまうようになった

Wordで、文章の途中に文字を追加しようと、カーソルを置いて文字を入力したら文字が重なっているように見え、Enterキーで確定したら元々あった文字が消えてしまうようになった、と問い合わせがありました。Wordで文章の途中に文字を追加したら元...