Word全般に関するご質問やご相談

Word全般に関するご質問やご相談を元に記事を書いています。

高齢者のためのワード教室

【Word】切り取り線の入れ方いろいろ

季節柄なのか、Wordで作成した文書に切り取り線を入れたいとご質問いただいています。Wordでの切り取り線の入れ方はいくつもあります。 この記事では、Wordで切り取り線を入れるいくつかの方法を紹介しています。どの方法が正解というも...
高齢者のためのワード教室

【Word】文字の背景についた色が消えない

Wordで文字の背景に色を付ける方法にはいくつかありますが、背景についた色が消えないと質問がありました。
高齢者のためのワード教室

【Word】行頭に【が入っていると、他の行頭の文字の位置と揃わない

Wordで行頭に【などの記号が入っていると他の行の頭の文字と揃いません。この【などの記号が行頭に入ったとき、他の行の行頭と揃える方法とは?
高齢者のためのワード教室

【Word】テキストの折り返しの「前面」を使わないほうがいいこともある、という話

Wordで何も設定を変更していなければ、「挿入」の「画像(または図)」で挿入した画像は、テキストの折り返しで「行内」という設定になっています。テキストの折り返しで「行内」になっている画像は、カーソルがあるところまたはカーソルを移動できると...
高齢者のためのワード教室

【Word】A4用紙1枚に1文字を大きく印刷したい。

ワードアートに入力した文字の大きさをドラッグで変更できるようにするにはどうする?
高齢者のためのワード教室

写真を文字で切り抜きたい。WordではできないけれどExcelかPowerPointでなら、写真を文字で切り抜くことができる。

Wordで写真を文字の形で切り抜きたいと質問がありました。Wordにはトリミングという機能があり、写真を丸や四角などに切り抜くことはできるのですが、文字の形で切り抜くことはできません。 ただし、Wordではできませんが、ExcelやPowerPointでなら写真を文字の形に切り抜くことができます。
高齢者のためのワード教室

【Word・Excel】クイックアクセスツールバーが表示されなくなった

WordやExcelのクイックアクセスツールバーを表示する設定にしても見当たらないときの対処方法やクイックアクセスツールバーに表示するアイテムを追加・削除する方法についても書いていきます。
高齢者のためのワード教室

【Word】用紙の下ギリギリに表を入れる。印刷すると次のページがプリンタから白紙で出てくるのはなぜ?

Wordで表の下にある改行マークが消せない。用紙の下ギリギリに表を配置すると改行マークが次のページに移動してしまう時の対処法
高齢者のためのワード教室

【Word】A4用紙1枚に両面印刷で4ページ分印刷。冊子づくりに使える印刷設定

Wordでイベントの案内パンフレットや旅のしおりなどの冊子を作るときの用紙設定の方法。A4用紙1枚の両面に4ページ分印刷する方法。
高齢者のためのワード教室

【Word】用紙の周りに飾り枠をつけたい。ページ罫線の使い方

Wordで用紙の周りに飾り枠をつけるには「ページ罫線」を使う方法があります。Wordのページ罫線の基本的な使い方についてまとめました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました