高齢者とインターネット【Outlook】メールをサーバーに残すってどういうこと? パソコン2台に同じメールアドレスを設定している方から片方のパソコンでメールを受信するともう片方のパソコンで受信したはずのメールが見つからないと質問がありました。2023.02.02高齢者とインターネット
高齢者とパソコンWindows8.1→Windows11へ買い替えたパソコン 設定してみて分かったこと 前回、投稿した記事(Windows8.1のサポートが終わったのでパソコンを買い替えたいという生徒さんと一緒に家電量販店に行ったお話。)で紹介したパソコンを購入するのについていった話を書きましたが、パソコンの設定もしてくれないかというご依頼...2023.01.26高齢者とパソコン
高齢者とパソコンWindows8.1のサポートが終わったのでパソコンを買い替えたいという生徒さんと一緒に家電量販店に行ったお話。 2023年1月10日をもってWindows8.1の延長サポート期間が終了しました。Windows8.1のパソコンを使っている生徒さんから 先生、パソコンのサポート終わったし、パソコン買い換えようと思うんやけど、一緒に見に行ってくれ...2023.01.20高齢者とパソコン
高齢者のためのエクセル教室【Excel】血圧表で最高血圧が135以上、最低血圧が85以上になった数字を赤色にしたい Excelの条件付き書式の設定方法 Excelには指定した条件を満たしたら設定した書式を自動で反映させることができる「条件付き書式」があります。この「条件付き書式」を使って最高血圧が135以上、最低血圧が85以上と入力されたら数字を赤くするという設定をしていきます。2023.01.192023.01.26高齢者のためのエクセル教室
高齢者とインターネットパソコンを起動すると「WinZip System Utilities Suite」という画面が出て消えない 新年一回目のパソコン教室でのできごと。生徒さんが画面を指差しながら「先生、この画面、何や?」と。デスクトップに表示されていたのはこの画面。 「WinZip System Utilities Suite」とはパソコンメンテナン...2023.01.17高齢者とインターネット
高齢者とスマホ【LINE】遅い時間や早朝にLINEを送るなら「ミュートメッセージ」を使おう 深夜や早朝などにLINEを送るなら「ミュートメッセージ」を使うと相手のスマホでLINEの通知音を鳴らさずメッセージを送ることができます。2023.01.12高齢者とスマホ
高齢者とインターネット家の中でWi-Fiがつながりにくいところがあるなら、Wi-Fi中継器を使ってみると安定するかも。 以前、お世話になった方から久しぶりに電話がかかってきました。年始のご挨拶もほどほどに「実はね、家の中でWi-Fiにつながりにくくなる場所があって。どうにかならないかと思って電話した」と。 家の中でWi-Fiにつながりにくくなる場所と...2023.01.11高齢者とインターネット
高齢者のためのエクセル教室【Excel】DATEDIF関数を使わずに年齢を求めることはできる?。 以前、別の記事でDATEDIF関数を使って年齢を求める方法について書いたのですが、DATEDIF関数は関数の一覧に入っていないので使いづらい、ほかに方法はないのかと質問をいただいたので、DATEDIF関数を使わずに、ほかの関数を使って年齢...2023.01.06高齢者のためのエクセル教室
高齢者のためのエクセル教室表を印刷したら2ページ以上になるときは、表の項目を2ページ目以降にも印刷するよう設定しておこう ExcelやWordで作った表を印刷したら1枚に収まらず2ページ以上になったことが一度や二度、あるのではないでしょうか。作った表が思い通りに印刷できないとのことで事務所に呼ばれて画面を見せてもらったのを再現したのが下の図です。 ...2022.12.26高齢者のためのエクセル教室
高齢者とパソコン【筆ぐるめ】Excelで作った住所録を筆ぐるめに取り込む。 この前、筆ぐるめを買って年賀状作ったんやけどな。便利やから会の年賀状の宛名も印刷できるようにできへんかな。会の名簿はExcelで作ってあるんやけど。 筆ぐるめを購入された方からこんな質問をいただきました。会の名簿や住所録などがE...2022.12.26高齢者とパソコン