高齢者とパソコン年賀状のムック本に同梱されているDVDが再生できない 毎年、この時期になると書店やコンビニエンスストアの店頭にたくさんの年賀状ムック本が並びます。ムック本に同梱されているDVDをパソコンのDVDドライブに入れることで掲載されている年賀状を印刷したりオリジナルの文章を入力したり、イラストなどのパ...2023.12.03高齢者とパソコン
高齢者のためのワード教室【Word】複数の写真を一度に貼り付けたい。複数の写真を一度に選択するにはどうする? Wordで何枚かの写真を一度に貼り付けることができないかと質問が寄せられました。WordでもExcelでもPowerPointでも、何枚かの写真を一度に貼り付けることができるのですが、写真を選択する際、クリックするだけだと複数の写真を一度に...2023.11.13高齢者のためのワード教室
高齢者とインターネット【Microsoft Edge】パソコン教室でBing AIチャットを試してみた 今日の授業は、以前から要望があったAIチャットを体験してみました。AIチャットを利用する方法にはいくつかありますが、Microsoft Bingで利用可能なBing AIチャットを使いました。 Microsoft EdgeでBing AIチ...2023.11.09高齢者とインターネット
高齢者とスマホ【LINE VOOM】VOOMに赤い〇(バッチ)がついたままになっているのが気になる…。 LINEヤフーのプライバシーポリシー同意の件があってか、「VOOMって何?」「ずっと赤い〇がついてて気になる」などLINE VOOM(ブームと呼びます)に関する質問や問い合わせが増えました。 LINEアプリを起動すると、画面の下側に「ホーム...2023.10.27高齢者とスマホ
高齢者とインターネット【Microsoft Edge】起動したらいつもと違う…。GetFormsOnlineツールバーが表示されるようになった 今日は月に2回のパソコン教室の日。話題のチャットサービスについて知りたい!と要望をいただいたので、Bing チャットの使い方をお話ししようとしたところ、ある生徒さんのパソコンだけBingを開くことができず、先に進めませんでした。 その生徒さ...2023.10.262023.10.27高齢者とインターネット
高齢者とスマホ【LINE】2023年11月以降、LINEが使えなくなるって本当? 2023年10月1日にヤフーとLINEはひとつの会社に統合され、LINEヤフー株式会社となるとニュースになりました。10月1日以降、プライバシーポリシー統合のご案内というメッセージが表示されるようになりました。 このメッセージを見て、同意す...2023.10.252023.11.09高齢者とスマホ
高齢者のためのワード教室【Word】セルの幅をドラッグ以外で調整する方法はある?自動調整を使ってみよう Wordで表を作成すると、下の図のように余白の内側いっぱいに表が挿入されます。 挿入された表に文字を入れてみると、文字の量によっては余白が気になることがあります。 列の幅を調整するには、幅を調整したいセルの罫線にマウスポインタを合わせてドラ...2023.10.24高齢者のためのワード教室
高齢者とパソコントラブルマイナポイント事務局を騙るフィッシング詐欺メールに注意してください! 2023年10月13日に「マイナポイント事務局」という差出人で「マイナポイント第2弾 20,000円分のポイントプレゼント!」「マイナポイント第2弾 20,000円分 マイナポイントを取得して使おう」という件名のメールが届いたと複数の方から...2023.10.20高齢者とパソコントラブル
高齢者のためのワード教室【Word】文字の背景に色を付けたい。文字の背景に色を付ける3つの方法。 先日、区で配布する案内文書を作っておられる方から文字の背景に色を付けて目立つようにしたいと質問がありました。Wordで文字の背景に色を付ける方法は3つあります。 この記事では、Wordで文字の背景に色を付ける3つの方法について書いていきます...2023.10.14高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室【Word】挿入した複数の画像を一度に選択したい。 Wordに挿入した複数の画像を一度に選択することはできないのかと質問をいただきました。 結論から書くと、Wordのレイアウトオプション(テキストの折り返しまたは文字列の折り返し)が「行内」に設定されている画像は一度に選択することができません...2023.10.05高齢者のためのワード教室