PR

2022年3月31日でauの3G通信終了。3G通信が終了するとどうなる?

高齢者とスマホ
高齢者とスマホ
スポンサーリンク

2022年3月31日をもってau(KDDI)の3G通信が終了となります。

大手携帯電話会社で一番初めに3G通信が終了となりますが、Softbankは2024年1月下旬、ドコモは2026年3月31日をもって3G通信を含むサービスを終了するとアナウンスしています。

スポンサーリンク

3G通信終了に伴う影響はある?

ガラケーで通信ができなくなる

3G通信が終了となれば通信ができなくなるわけですから、通話やメールなど通信を使うものはすべて利用できなくなります。

ガラケーの機能のうち、通信を使わないもの(アラームやカメラなど)は使えます。これらは充電ができていれば使うことはできますが、充電池の交換はできなくなっていく(在庫がなくなるなど)ので、大切な写真などは早めにパソコンなど他の記憶機器に移しておきましょう。

ガラケーを使用している人には自分が加入している通信会社から通信終了についてお知らせが届いているかもしれません。

また、ガラケー利用時に契約している料金プランも順次終了していく予定ですので、機種変更の際、3G通信利用時に契約していた料金プランをそのまま利用することはできません。現在利用できる料金プランを契約する必要があるので、よく話を聞いて契約しましょう。

スポンサーリンク

3G通信終了。ガラケーからスマホに機種変更するしかないのか?

ガラケーが使えなくなるのならとうとうスマホに機種変更するしかないのかという問いに対しては、ガラケーが使えなくなるというより、3G通信ができなくなるということなので、ご自身が使っているガラケーが3G通信しか使えないものであるなら機種変更は必要です。

ただし、ガラケーの中でも「4G LTE」という通信回線を使用しているものであるなら今回の3G通信終了の影響は少ないでしょう。でも、いずれこの通信も終了を迎えると考えられます。

一応、この記事を書いた時点で購入できるものをリストアップしてみました。

通信回線は4G LTE。※4Gと略されることもあります。

ガラケーの見た目・使い方に近く、折り畳み式となっているタイプなのですが、スマホの機能も併せ持っているタイプです。ガラホと呼ばれていたりします。

3G通信が終了してガラケーが使えなくなるからスマホに機種変更するしかないと思っていらっしゃる方は、店頭で(予約が必要になりますが)相談されるといいと思います。

思いきってスマホに機種変更するのもあり!だと思う理由

3G通信終了に伴い、ガラケーが利用できなくなるという現実は避けることはできませんが、見た目や使用感はガラケーと近い通称「ガラホ」に機種変更するのも一つの手だと思います。

ガラケーよりスマホのほうが製造台数が多くなっていくから

しかし、この先の流れを考えるといずれガラケーと使い勝手が似ているガラホは製造されなくなっていくのではないかと個人的には考えます。

いずれはスマホを使う時がやってくるのであれば、今からスマホに変えて慣れておくというのも一つの手ではないだろうかと。

早めにスマホに慣れておいたほうがいい

明日の自分は今日の自分より年を重ねている、今日の自分より昨日の自分のほうが若い。明日の自分では理解できないこともあるかもしれないから、やろうと思ったことは今日やるようにしている、

というのはパソコン教室に通う一人の生徒さんの言葉。この言葉、すごく好きなんです。つい後回しにしがちなので身に染みるのかもしれません。

今ではパソコン教室に通っておられる生徒さん、68歳から73歳なのですが、全員スマホに機種変更されています。先ほどの言葉に感銘を受け、今だよね!と思い切って機種変更された方もいらっしゃいました。

最初は恐る恐るスマホに触れておられましたが、今ではスマホとパソコン、どちらも楽しんで使っておられます。

始めは不安のほうが大きいかもしれませんが、店頭である程度のことは教えていただけるそうですし、定期的に店頭で開かれるスマホ教室もあるそうです。

いまガラケーでやっていることができればいいと考えて

現在使っているガラケーでやっていること、たとえば電話をかける・受ける、メール、アラームなど、これらができるようにさえなれば不安は少し軽くなるのではと思います。

それとスマホに変えようと考える方にお伝えしたいのは「スマホは使いこなすのは難しいかもしれないけれど自分が使いたい機能さえ使えれば問題なし」ということです。

ガラケーに比べれば月々の支払いは多くなりがちなスマホ。元を取ろうじゃないですが、支払金額が多くなった分、使うことができないと勿体ないというか、無駄なもののように感じるという声をよく聞きます。

ただ、スマホを使いこなしているというのはどのあたりまで使えればそう思えるのかなと考えると、スマホ自体の操作はそこまで多くなくて、アプリと呼ばれる後から追加できるもの自体の操作ができないと使いこなせていないように感じるのかなと。

スマホを購入した時点では標準アプリと携帯電話会社独自のアプリが入っているだけ。そしてそのアプリもすべて使うわけじゃないんですよね。

先ほど書いた電話が受けられて、電話をかけることができて、目覚まし代わりにアラームがセットできて、メールができて。まずはそれだけできれば問題ありません。

後は、ゲームがしたいからゲームのアプリをインストールするとか、歩いていて迷ったときにマップを見るとか、必要に応じて操作に慣れていけばいいと思います。

とはいえ、ガラケーからスマホに機種変更して驚くのは料金です。機種を分割購入されるとより高く感じるかもしれません。それでも数年前に比べれば安くなったところもあります。

3G通信が終了するからスマホに機種変更するしかないというのは誤解で、ガラホというガラケーとスマホのちょうど中間位に位置するガラホと呼ばれる端末もありますし、ここであえてスマホに変えてみようというのもありだと思います。

ガラホにしてもスマホにしても機種変更の際、携帯電話会社のサービスを利用するためのアカウントとパスワード、暗証番号、スマホの利用を始める際にはそれらに加えて、AndroidスマホならGoogleアカウントとパスワード、iPhoneならApple IDとパスワードが必要になります。

店頭でアカウント登録をする際、携帯電話会社のサービス利用のアカウントとパスワード・暗証番号(※ないところもあるかも)、GoogleアカウントまたはApple IDとそれらを利用する際に必要やパスワードは必ずメモしておくようにしましょう。

上に書いたアカウントやパスワードは携帯電話会社では管理していないため、紛失したから教えてと言っても教えてもらえません。パスワードリセットを自分でやらなくてはいけませんので忘れないようにしましょう。
タイトルとURLをコピーしました