PR

Word(ワード)で保存したはずのファイルが見つからないときの探し方

スポンサーリンク
高齢者のためのワード教室

パソコン教室での休憩時間のこと、昨夜、Wordで作って保存したはずのファイルが見つからないと生徒さんが声をかけてきました。

昨夜、保存の操作をしたなら、Wordの「最近使ったアイテム」に表示されるはずですが、表示されていないとのこと。何かがあって最近使ったアイテムに表示されていないだけかもしれないと思い、付けたファイ名の一部でも覚えていないか尋ねると「覚えていない」とのこと。

この記事では、Wordで保存したはずのファイルが見つからないときに探す方法をいくつかご紹介します。

スポンサーリンク

Wordで保存したはずのファイルが見つからないときの探し方

数日前に保存したり開いたりしたファイルなら「最近使ったアイテム」に表示されている

昨夜、保存の操作をしたということなのでWordを起動すると出てくる「最近使ったアイテム」に表示されているはず…なのですが、一番上にあるファイル名の操作履歴を見ると数週間前のものでした。

Word 最近使ったアイテム

もし、保存したはずのファイルのファイル名が「最近使ったアイテム」に出ているのに、クリックしたら「見つからない」と表示されたら、保存の作業をした後、保存先から削除したか、あるいは別の場所に移動したか、になります。

保存したかもしれない場所を開いてファイル名で検索してみる

「最近使ったアイテム」に保存したはずのファイル名が表示されていなければ、スタートボタン横にある「エクスプローラー」を開いて検索窓にファイル名を入力して探す方法があります。

ファイルを保存したと思われる場所が「ドキュメント」ならば、「ドキュメント」をクリックして開き、右上にある検索窓に、一部でもファイル名を覚えているならそれを、覚えていなければWordで作成したファイルなので、「*.docx」と検索窓に入力して虫眼鏡ボタンをクリックするか、キーボードのEnterキーを押すかして検索すると、Wordで作成したファイルだけに絞り込むことができます。

ドキュメントをクリック ドキュメントの検索

保存したと思われる場所が不確かな場合は、「エクスプローラー」の右上に出ている検索窓にファイル名もしくはファイル名の一部、あるいは「*.docx」と入力し、虫眼鏡ボタンをクリックするか、キーボードのEnterキーを押すかして検索してみましょう。

エクスプローラー 検索窓にファイル名を入力して検索

パソコンに保存されているファイルが多いと検索に時間がかかります。検索中はマウスやキーボードに触れずに待つようにしてください。

しかし、この方法でもファイルを見つけることができませんでした。

もしかしたらごみ箱か…と思って開いてみましたが、それらしいファイルは見つかりませんでした。

「保存されていない文書の回復」を試してみたら途中までだけど作ったファイルが見つかった

ここまでくると、保存したかも怪しくなってきます。そこで、Wordの「開く」をクリック、最近使ったアイテムが並んでいる下にある「保存されていない文書の回復」を試してみることにしました。

保存されていない文書の回復

ファイルを開く画面が開いてきます。更新日時を見て保存したはずの日時と近いファイルまたはフォルダーを探します。フォルダーの日付が一番近かったので開いてみます。

更新日付を見て保存した日時に一番近い日付を探す。ファイルならクリックして開くボタン、フォルダーなら開くボタンをクリック

フォルダーを開くと保存したはずの日時に近いWordファイルが見つかったのでクリックして開くボタンをクリックします。

MicrosoftWord 自動保存

作業したすべてではないですが、保存したはずのファイルが見つかりました。画面左上に「復元された未保存のファイル」と表示されているので、おそらく保存せずにWordを閉じてしまわれたようです。「名前を付けて保存」ボタンをクリックすると、このファイルを保存することができます。

スポンサーリンク

今回は、保存したはずのファイルが見つからないとのことでしたが、ファイルを保存せずにWordを閉じてしまっておられました。おそらく、Wordの右上に出ている「×」ボタンをクリック、保存するかしないかの画面で誤って「保存しない」をクリックされたのでは、と思われます。

昨夜ということだったので自動保存されたファイルが残っていてよかったですが、自動保存されたファイルはずっと残っているわけではありませんし、完全に復元できるというものでもありません。

Wordの右上に出ている「×」ボタンをクリックしてWordを閉じる前に面倒かもしれませんが、「ファイル」をクリック、「名前を付けて保存」で保存場所を選択、任意のファイル名を入力して保存するようにしたほうがいいですね。

タイトルとURLをコピーしました