【Word】複数の写真をきれいに並べたい 写真の幅を揃えて並べる方法

スポンサーリンク
高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室
この記事は約4分で読めます。

Wordで写真をきれいに並べたいがうまく並べることができないとよく質問をいただきます。Wordに写真を挿入すると下の画像のように余白の内側いっぱいになります。

挿入した写真を選択すると周囲に8つの〇(フィルハンドル)が出ます。この〇にマウスポインタを合わせて大きさを調整し、

2枚目の写真を挿入する、挿入した写真の大きさを調整する…、この操作を挿入したい写真の枚数分行うことになります。

ところが、この操作だと一見写真がきれいに並んでいるように見えるのですが、写真の大きさをドラッグで調整しているため、写真の幅や高さが若干違い、少しずれてしまうこともあります。

この例では、2枚の写真を横に並べたのでマウスでドラッグして調整してもさほど時間も手間もかからないかもしれませんが、何枚も写真を並べたいとこの操作では時間もかかるし、手間もかかってしまいます。

そこで、この記事では、Wordの「表」を使って複数の写真を幅を揃えてきれいに並べて配置する方法をご紹介していきます。これで、写真を並べて配置するためにかかる労力が少しは軽減されるのではと思います。

幅や高さを数値で指定して、写真の幅や高さを揃える方法もあります。

Wordで複数の写真を配置するとき、すべての写真の横幅を同じにすることはできる?

スポンサーリンク

Wordで写真をきれいに並べて配置したいなら「表」を作って挿入してみよう!

Wordで表を作って表の中に写真を入れる方法を使って、複数の写真をきれいに並べる方法についてご紹介していきます。

写真を並べるための枠としての表を挿入する

まず並べたい写真の分、今回は3枚の写真を並べて配置したいので、「1行×3列」の表を作成します。

【挿入】タブをクリック→【表】ボタンをクリックして下の図の場所をクリックして1行×3列の表を作成します。

挿入タブをクリックし、表の挿入ボタンを使って表を挿入しよう

できあがった表の1つの枠内でクリック→カーソルを置いて【挿入】タブをクリック→「図」ボタンをクリックして挿入したい写真を選択、挿入してみると写真は挿入されましたが、ずいぶん大きく挿入されてしまい、2つめ・3つめのセルの幅がとても狭くなってしまいました。

「元に戻す」で写真を挿入する前に戻します。

実は、表を作っただけで写真を挿入すると、上のような状態になってしまいます。こうならないように、作った表に写真を挿入する前に表のプロパティからある設定を解除する必要があったんです。

【Word】表のプロパティにある「自動的にセルのサイズを変更する」をオフにする

表の左上にある上下左右の矢印にマウスポインタを合わせてクリックし、表全体を選択します。

【レイアウト】タブをクリック→「プロパティ」ボタンをクリック

Wordの表の列幅を写真の横幅に合わせて自動的にサイズが変わらないように設定する

表のプロパティ画面が開きます。
「表」タブが選択されていることを確認し、「オプション」ボタンをクリックします。

表のオプション画面の中にある「オプション」の「自動的にセルのサイズを変更する」のチェックを外してOKボタンをクリックします。

表のオプションで「自動的にセルのサイズを変更する」のチェックを外せば表の列幅は自動調整されない

表のプロパティ画面に戻るのでOKボタンをクリックします。

表内に写真を挿入しても自動的に列幅を調整しないよう設定することができましたので、1つめのセルに写真を挿入してみると、列幅に合わせて写真の幅が自動調整され、枠内に収まりました。

Wordで写真を並べて配置したいときに、表を利用することできれいに並べて配置することができ、サイズ調整の手間も省くことができました。

罫線を印刷したくない、写真だけを印刷したいなら、表全体を選択し、【ホーム」タブにある「罫線」ボタンをクリック→「枠なし」をクリックしましょう。

写真の向きが縦のものと横のものを並べると…

写真の高さが異なるため、下の図のような状態になります。こうならないようにするには横向きの写真だけ、縦向きの写真だけを並べるようにすると揃うと思います。

スポンサーリンク

並べる写真を増やすなら、行を増やそう

上の例は、3枚の写真を横に並べるために1行×3列の表を挿入しましたが、写真をあと3枚、並べたいなと思ったらどうするかというと、行を1行追加すればいいですね。

基準となる行の中にカーソルを置いた状態にして、その行に対して今回は下に1行追加したいので、「レイアウト」タブをクリック→「下に行を追加」ボタンをクリックすれば、カーソルが置いてある行の下に空の行が1行追加されます。

カーソルを置いた状態または写真を選択した状態で「レイアウト」タブをクリック→「上に行を追加」ボタンをクリックすればその行の上に1行増やすことができます。

参考 【Word2016】表に行を追加する方法、列を追加する方法

写真が挿入された表の下に1行追加されたので、残りの写真3枚を挿入した状態がこちらです。

タイトルとURLをコピーしました