PR
スポンサーリンク

Word(ワード)で文字と文字の間を空けて…や—を入れたい

Wordで喫茶店のメニューを作りながらタブとリーダーの使い方、文字の揃え方のコツを見てみよう 高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室

喫茶店を経営されている方から「メニューを作ってるんだけど文字と文字の間に…を入れたいんだけどやり方教えて」と問い合わせがありました。

Wordで文字と文字の間を空白文字(Spaceキーを押して空ける)を入れたり・・・を入れたりすると、文字の位置を揃えるのはなかなか手間がかかります。

この記事では、Wordで喫茶店のメニューを作りつつ、文字と文字の間に・・・(Wordではリーダーという)を入れながら文字の位置を揃える方法について紹介します。

スポンサーリンク

Wordで文字と文字の間を開けて線を引く「タブとリーダー」の使い方

インデントを使って行頭・行末の文字の位置を揃える

まず、Wordでメニューを入力していきますが、文字の位置を揃えるのは意識せず、メニュー名を入力、キーボードのTabキーを1回押して価格を入力していきます。

Tabキーを押すと→が表示されますが、Tabキーで空けてあるという印で印刷されません。

文字と文字の間はSpaceキーで空けずにTabキーで空ける

Tabキーを押したのに→が表示されないときは、「ホーム」タブにある「編集記号の表示/非表示」ボタンをクリックして編集記号を表示するようにすると→が出ます。

編集記号の表示/非表示
メニューと価格の間をTabキーで空ける

ここから文字の位置を揃えて文字と文字の間に・・・を入れていきますが、文字の位置を揃える操作をする前に、文字の大きさやフォントを設定したから位置を調整するほうがいいので、先にやっておきましょう。

「段落の設定」を使って行頭の文字の位置(左インデント)を揃える

入力したメニューや価格のフォントを変えたりサイズを変えたりできたところで、もう少しメニューと価格が用紙の真ん中にくらいになるようにしたいです。

文字を真ん中に寄せるとなると【ホーム】タブにある「中央揃え」を使いがちですが、それだと文字の位置が不揃いになり、読みづらくなります。

そこで、「左インデント」を使って文字の位置を中央あたりに寄せます。

メニューと価格をすべて選択した状態で、【ホーム】タブにある「段落の設定」をクリック、

左インデントで文字の位置を調整たいところを範囲選択し、ホームタブにある段落の設定をクリックする

「インデントと行間隔」タブが選択されていることを確認、インデントにある「左」の値を▲をクリックして

インデントにある左の値を0字から

空けたい文字の数(例は5文字分空けたいので5字)をクリックしてOKボタンをクリックすれば、左から行頭の文字の位置を揃えながら空けることができます。

5字に変更してOKボタンをクリック

行末の文字の位置(右揃えタブ)を揃える

価格の「円」の位置がすべて揃っていたほうが見栄えがいいので、右揃えタブを使って「円」の位置を揃えます。揃えたい行を選択した状態で、下図の赤丸で囲ったところにある「左揃えタブ」にマウスポインタを合わせて、

価格の終わり(円の位置)を揃えるには、左揃えタブをクリックして

2回クリックし、「右揃えタブ」に切り替えます。

2回クリックして右揃えタブにする

「円」の位置を揃えたいところをルーラーの上でクリックすると、

ルーラーで円の位置を揃えたいところでクリック

「円」の位置が揃います。

行末を揃えた位置(右揃えタブ)にはルーラーに印がついています。印にマウスポインタを合わせてドラッグすれば行末の文字を揃えながら位置を調整することができます。

ルーラーでインデントの位置を調整することができる
スポンサーリンク

リーダーを使ってメニューと価格の間に・・・を入れる

メニューの部分を範囲選択し、「ホーム」タブにある「段落の設定」をクリックします。

メニューと価格を範囲選択し、ホームタブにある段落の設定をクリック

「インデントと行間隔」のタブが開いているのを確認し、画面左下にある「タブ設定」ボタンをクリックします。

タブ設定をクリック

タブとリーダーの画面が開いたら、リーダーにある任意のリーダー(例は5)をクリックし、OKボタンをクリックすると、

リーダーで使いたい記号をクリックして選択してOKボタンをクリック

メニューと価格の間に・・・を入れることができました。

メニューと価格の間に・・・が入った
スポンサーリンク

インデントやリーダーを設定している範囲内であれば、追加してもそれらが反映されます。たとえば、ホットコーヒーとアイスコーヒーの間にアメリカンコーヒーを追加したいなら、ホットコーヒーの行末(円の右)にカーソルを置いてEnterキーで改行、

次の行にカーソルが出たら、

メニューと価格を追加するなら改行してメニューを入力

アメリカンコーヒーと入力し、

メニューを入力してTabキーを押す

Tabキーを押すとリーダーが出てきます(この時点ではリーダーが円の位置まで出ていますがこのまま操作します)。

400円と入力します。

価格を入力する
スポンサーリンク

今回は使用しませんでしたが、メニューの前に●などの記号を入れたいときは箇条書きを設定します。ただし、箇条書きを設定すると記号とメニューの間が大きく空いてしまうので、下のページを参考に操作してみてください。

タイトルとURLをコピーしました