
Word開いたらこんなのが出てきたんや。ウイルスに感染て書いてあるけど開いてしもたんやわ、大丈夫やろか
とLINEで送られてきた写真がこちら。
Wordでファイルを開いたとき、「注意-インターネットから入手したファイルは、ウイルスに感染している可能性があります。編集する必要がなければ、保護ビューのままにしておくことをお勧めします。」と表示され、右側には「編集を有効にする」というボタンがあります。
Wordでファイルを開いたら「注意-インターネットから入手したファイルは、ウイルスに感染している可能性があります。編集する必要がなければ、保護ビューのままにしておくことをお勧めします。」と表示された
「注意-インターネットから入手したファイルは、ウイルスに感染している可能性があります。編集する必要がなければ、保護ビューのままにしておくことをお勧めします」と表示される理由は

このファイル、メールか何かで受け取りましたか?

知り合いが(メールに)添付で送ってきたんや
メールで受け取ったりホームページからダウンロードしたりしたファイルを開くと、このメッセージが表示されるようになっています。
このメッセージが表示されているファイルは、「保護ビュー」という見え方になり、ほとんどの編集ができない、読み取り専用という形でファイルの中身を見ることができる状態になっています。
ファイルを見るだけならこのまま。編集したり印刷したりしたい場合は「編集を有効にする」をクリック
ウイルスに感染しているかも…、心配ならウイルス対策ソフトでスキャンしてみよう

中身、直したいところがあるんやけどどうしたらええんや?

「編集を有効にする」というボタンをクリックしてもらえば直すことも印刷することもできるようになりますよ

そやけど、ウイルスに感染ってあるで、大丈夫か?

そうですよね、ウイルスに感染しているかもってあると心配ですよね。
パソコンにウイルス対策ソフト、入ってましたっけ?

入っとるで

そのファイルってどこかに保存されてます?

デスクトップに保存してあるわ

なら、そのファイルのアイコンを右クリックして、ウイルス対策ソフトの名前、出てたりします?

おー、出てるわ。

これにマウスポインタを合わせると「スキャン」とか出てきませんか?

おー、あるある!

なら、それをクリックしてもらえばウイルス対策ソフトがそのファイルがウイルス感染していないかチェックしてくれますよ

・・・・・、大丈夫そうやわ!安心して開けるわ!
ウイルスに感染しているかもと表示されたら、ドキッとしますよね。
上の操作方法でファイルを編集したり印刷したりすることができるようになりますが、ここで注意していただきたいことがあります。それは、知り合いからだし大丈夫だろうとチェックせずに開いてしまわないようにしてもらいたいということです。
実はこのメッセージ、以前は表示されることがありませんでしたが、WordやExcelなどのファイルにウイルスが感染する事例が多くなったので、メッセージを表示して注意を促すようになったんです。
なので、ファイルを開く前に一旦デスクトップなどの分かりやすいところに保存し、そのファイル(アイコン)を右クリックしてウイルス対策ソフトでウイルススキャンを実行してもらうくらい、慎重になっていただけたらなと思います。