高齢者とスマホ

高齢者にスマホの使い方を教えるときに気を付けていること

高齢者を対象としたパソコン教室の生徒さんの中にもスマホやタブレットを持つ人が増えてきました。パソコン教室に通っているという点では、ITやICT、デジタル関係に興味や関心がある人たちですが、それでも初めて手にするスマホやタブレット、不安に感じ...
高齢者とパソコン

「パソコン操作は覚えるのではなく慣れる」。パソコン操作を覚えられないという高齢者にお話ししていること。

高齢者を対象とするパソコン教室でインストラクターをしていると、「若い人たちとは違うから、パソコンを覚えられない」とよく言われます。そう思ってしまう気持ちはよく分かります。 わたしもしっかりとアラフィフ世代、若い人はいいわね、なんてつい口にし...
高齢者のためのワード教室

【Word】ドラッグだけで表を作成する方法。複雑な表を作成するならドラッグで作成するといいかも。

Wordで表を作成する方法はいくつかありますが、ドラッグだけで表を作成する方法も覚えておくと、複雑な表を視覚的に作成することができるようになります。
高齢者のためのワード教室

【Word】案内文書や挨拶状などの宛名、ひとりずつ入力するしか方法はない?「差し込み印刷」を使えば手入力から解放される!

Wordで作成した案内文書に差し込み印刷を使って宛名を入力する方法です。Wordの差し込み印刷ははがきや往復はがきの宛名印刷以外にも使うことができます。
高齢者とパソコン

高齢者のパソコン操作習得への早道は「覚える」力ではなく「考える」力をつける

「パソコン操作を覚えられない」と言われることが多くありますが、覚えるのではなく慣れてほしいとわたしは思います。そして、考える力を持ってほしいとも思っています。記憶するより考え慣れることがパソコン操作に限らず、大切なことだと思います。
高齢者とスマホ

スマホ(Android)の写真をWindows10のパソコンに取り込む方法

Androidスマホで撮影した写真をWindows10のパソコンへ取り込む方法について。Androidスマホに付属のケーブルが充電専用のものだと写真の取り込みができません。また、Androidスマホのほうで設定が必要な場合もあります。
高齢者とスマホ

LINEのノートの使い方から、ノートを作った時にタイムラインに通知される件についてまとめてみた

LINEで友だちやグループでのやり取り(トーク)。やり取りが増えれば増えるほど、トークを探し出すのが難しくなります。トークをLINEの「ノート」に保存すれば、いつでも見返すことができます。 また、LINEのノートは友だちやグループのトークで...
高齢者とスマホ

【LINE】登録する自分の名前は実名?ニックネームやハンドルネームは使えるの?

LINEを始めるときの名前の登録は本名がいいのか、任意のものでいいのか。それは、LINEをやり取りする相手が「あなた」だと認識できるのであればどちららでもいいですが、任意のものが「あなた」だと相手に伝わらないのであれば本名を登録した方がいいでしょう。
高齢者とインターネット

Internet Explorerを起動したらAsk.comが表示されるようになってしまった

ブラウザを起動したらいつも最初に表示されるホームページが変わってしまっていることがあります。その解決方法について。
高齢者とインターネット

Windows10にアップグレードする前に使っていたメールソフトとタスクバーのメールのアイコンは違う

月に2回のパソコン相談会に「Windows10にアップグレードしたらメールの設定が消えた」と駈け込んで来た人がいました。 パソコンを立ち上げてもらって「いつも使っているメールソフト」を立ち上げてとお願いしたところ、Windows10の「メー...
スポンサーリンク