PR

Yahoo!JAPANとGoogle、調べものをするにはどちらを使うといいの?

スポンサーリンク
高齢者とインターネット
高齢者とインターネット

先日の授業で、Yahoo!(JAPAN)とGoogle、調べものをするならどっちを使うといいのかと質問が上がりました。

スポンサーリンク

Yahoo!JAPANとGoogle、どちらで検索する?

Yahoo!JAPANとGoogle、見た目から違うこの2つ

Yahoo!JAPANもGoogleも検索窓に言葉(キーワード)を入力して虫メガネのボタンをクリックすると、入力した言葉に関連するホームページの一覧が検索結果として並びます。

調べものをするにはYahoo!JAPANとGoogle、どちらを使えばいいのかというお話の前に、この2つの違いから。

Yahoo!JAPANとGoogle、どちらもインターネット上にある情報を検索できるという点では同じなのですが、Yahoo!JAPANは検索することができる他にニュースを読んだり、Yahoo!JAPANのサービスであったりを利用できるような構成になっています。Googleを利用する人の多くは検索が主な目的ではありますが、Googleのサービス(アプリ)を利用するために使っているという人も多くいらっしゃいます。

Yahoo!JAPANもGoogleもアカウントを取得(簡単にいうと会員になるということ)すると、独自のサービス、たとえばメールアドレスがもらえたり、スケジュールを登録できるようになったりするなど活用が広がる仕組みにもなっています。

最近では、Yahoo!JAPANやGoogleのアカウントを使って他社のサービスを利用できるようにもなってきています。

インターネットが普及したころ、よく見られていたのはYahoo!JAPAN

インターネットが一般的に利用されるようになったころ、調べたいことを探すためによく使われていたのがYahoo!JAPANでした。

そのころはまだ、自由な言葉(キーワード)でインターネット上に存在するホームページから関連しているであろうページを探すというより、分類されたところから絞り込んで関連しているであろうページを自力で探し出すという感じでした。

時を経て、検索に使用する技術が進歩したこともあり、今では自由な言葉でインターネット上に存在するホームページから関連性の高いものを順序立てて検索結果として表示してくれるようになりました。

検索するならYahoo!JAPAN?Google?

で、ここからが本題。

自由な言葉(キーワード)を入力して検索できるようになったのは、検索エンジンと呼ばれるインターネット上に存在する「情報」を集めて蓄積する仕組みができたから。

検索エンジンとは?仕組みと理念とコツを紹介 ferret

Yahoo!JAPANもGoogleもこの検索エンジンを使って、わたしたちが調べたい言葉に関連しているであろうページを検索結果として表示してくれているのです。

実はこの検索エンジン、Yahoo!JAPANはGoogleの検索エンジンを利用しています。

つまり、どちらも同じ検索エンジンを使って検索結果を表示しているということになるので、検索に利用するのはYahoo!JAPANがいいのか、Googleがいいのかという話になると「どちらでもいい」が答えになってしまいます。

見た目も使い勝手も違うYahoo!JAPANとGoogle。使い分けるといいのかも

ただ、Yahoo!JAPANとGoogleのページを見比べてみると見た目も機能も違いますよね。Googleはとてもシンプルなつくりで検索してくださいねと言わんばかりに検索窓が真ん中にドンとあります。

反対に、Yahoo!JAPANは検索窓以外にもたくさんの情報(ニュースや天気予報、地図など)が掲載されています。

どちらのほうが使いやすいかは人それぞれ。ちなみにわたしはどちらを使う機会が多いかというとGoogleです。Yahoo!JAPANは情報量が多くてつい寄り道をしてしまうので…(苦笑)。

Yahoo!JAPANもGoogleも同じ検索エンジンを使っているので検索結果は似ている(完全に一致しているわけではない)ので、どちらを使ったほうがいいというのはなく。使い手側であるわたしたちの使い方で選択していけばいいのかなと。

どちらを利用しても、検索結果に大きく異なることはないと思いますので、好きなほう、使いやすいほうを使ってもらえればいいと個人的には思います。

タイトルとURLをコピーしました