今日は月に2回のパソコン教室の日。話題のチャットサービスについて知りたい!と要望をいただいたので、Bing チャットの使い方をお話ししようとしたところ、ある生徒さんのパソコンだけBingを開くことができず、先に進めませんでした。
その生徒さん、普段はホームページを見るときにはGoogle Chromeを使用されているため、Microsoft Edgeは使われていませんでした。
Microsoft Edgeを使われていないなら初期設定のまま、開くページはBingのはずなんですが、検索窓とツールボタンらしきものが8つほど並んだ画面が開いていました。

画面の上には「既定の検索が意図せず変更された可能性があります」とも出ています。
これは、以前別の記事に書いた「Internet Explorerを起動したらAsk.comが表示されるようになってしまった」のと似た現象が起きているのではないだろうか…。
Microsoft Edgeを開いたらGetformsOnlineツールバーが出て検索ができない
GetFormsOnlineツールバーを削除するには
まずこういった画面になったら、何かアプリがインストールされていないかを確認します。
とりあえず、インターネットの接続を切断してから、スタートボタンをクリック→設定をクリック。Windowsの設定画面が開いたら「アプリ」をクリックし、その画面に出ていた名称(getformsonline)と同じものがあったのでアンインストールしました。
Edgeの検索エンジンがAskに変えられていた…
一旦、Microsoft Edgeを閉じ、もう一度開いてみるとツールバーが無くなっていました。Bingというホームページを開こうと検索すると、検索結果がおかしいんです。
どうやらMicrosoft Edgeの検索エンジンがaskに変えられてしまっているようです。
そこで、Microsoft Edgeの右上にある「…(縦に3つの点)」をクリック→「設定」をクリックし、Microsoft Edgeの設定画面を開き、
画面左に並んでいる「プライバシー、検索、サービス」をクリック、

画面を一番下までスクロールして「アドレスバーと検索」をクリック、

アドレスバーで使用する検索エンジンがBingになっていることを確認してから、「検索エンジンの管理」をクリック

今までMicrosoft Edge上で検索に使用したホームページが出てくるので、askとなっているところすべてを一番右にある「…」をクリック→「削除」をクリックして削除しました。

とりあえずこれで検索結果がMicrosoft Bingになっていたので、おそらく大丈夫かと…。
何のタイミングでこうなるのかが分かればいいのですが、考えられるのは某セキュリティソフトをインストールされている方に多いような気がしますので、インストールの際にチェックを外さずにインストールされたんじゃないか…と。