パソコンは意外と汚れている。パソコンをきれいにしたいときは

スポンサーリンク
高齢者とパソコン
高齢者とパソコン
この記事は約4分で読めます。
記事内にプロモーションが含まれています

パソコンの使用頻度に関わらず、埃がついたり、画面が汚れていたり、キーボードの汚れやキーの隙間の埃が気になりますね。

スポンサーリンク

パソコンを長く使うためにもお手入れしましょう

パソコンというのは埃や湿気に弱く、埃が溜まった状態で使い続けるのはよくありません。特に、ノートパソコンはキーボードの下にパソコンの頭脳にあたる装置があり、埃が原因でキーの操作がうまくいかないだけではなく、装置の温度が上がってしまい発火してしまうこともあるそうです。

とはいえ、パソコンを掃除するとなると、機械なのに大丈夫かな?どうやって掃除するといいのかな?と考えてしまいます。

そこで、パソコンの掃除の仕方とやってはいけないことを少しまとめておこうと思います。

スポンサーリンク

パソコンのお手入れ方法は?

パソコンの外側はどう掃除する?

まず、パソコンの外側。パソコンというのは機械なので埃が被りやすいのですが、それをティッシュペーパーで拭きとっている人がいますが、これはパソコンの表面に傷がつきますので止めておきましょう。

できれば、パソコン用のクリーニングクロスや本体を拭きあげられるウェットティッシュなどで拭くか、モップなどではらってもらうほうがいいと思います。

デスクトップパソコンの場合、背面に吸気口があります。この吸気口付近に埃が溜まってしまうと熱暴走を起こすことがありますので気をつけましょう。

パソコンの画面は何で拭く?

次に、パソコンの画面ですが、これもティッシュペーパーで拭いている人がいますが、傷がついてしまうので止めておきましょう。

パソコンの画面の埃が気になるなら帯電防止効果のあるブラシで払うと埃が再付着しづらくなります。

パソコンの画面の汚れが気になるなら、パソコン画面用のクリーニングクロスを使って拭き取るようにしましょう。また、画面用のウェットティッシュを使うとしつこい汚れが取れます。

パソコン周りで汚れが一番気になるのは「キーボード」

最後にキーボードですが、ノートパソコンはキーボードの下にパソコンの動作に関わる装置がたくさん入っています。この装置は水分にとても弱いです。

ウェットティッシュで拭いている人を見かけますが、できれば揮発性の高いものを使ってもらうといいと思います。

また、パソコンを触りながらお菓子などを口にすることがあるかもしれません。お菓子の食べかすがキーボードのキーの隙間に入り込んでしまうことがあるので、できるだけキーボードから離れて食べるようにし、食べかすがキーの隙間に入らないようにしましょう。

パソコンのお手入れをするときに注意すること

パソコンの電源は切った状態、電源ケーブルも外しておこう

パソコンを掃除するときにやってはいけないことというのを少し。

パソコンを掃除するときは、必ずパソコンの電源を切ってある状態で行うようにしてください。

パソコンに接続している(ケーブルなどでつながっている)ものをすべて外しておきます。もちろん電源ケーブルも念のため外しておきましょう。

パソコンからケーブルを外して掃除した後、もう一度ケーブルをつなぐときに分からなくなりそうだという人は、あらかじめパソコンに繋がっているケーブルの状態を写真に撮っておくか、ケーブルに目印をつけておくようにしましょう。

生徒さんの中にはケーブルとケーブルの挿し口に、100均で買った小さく丸いシールを貼って色を合わせることで間違いなくケーブルを挿せるように工夫されている人もいます。

水分は大敵です!!

ノートパソコンの場合、キーボードの下がパソコンの頭脳であり要である装置が入っていますので、水分やホコリが入り込まないように気を付けて掃除してください。

パソコンを掃除するときについ使ってしまうのがティッシュペーパーですが、ティッシュペーパーは繊維が粗くて硬いので表面を傷つけますので使わないようにしましょう。

それからこれもたまに見かけるのですが、市販されているウェットティッシュを使って画面を拭くのは、ウェットティッシュに含まれているアルコール成分がディスプレイに施されている加工に対して良くありません。

パソコン用のクリーニングクロスやメガネ拭き用のクリーニングクロスで拭いてもきれいにならないときは、パソコンのディスプレイに使える専用のウェットティッシュを使うようにしてください。

わたしが使っているパソコンのお手入れグッズは?

わたしは多いと一日5時間ほどパソコンで作業するので、一般的な人より汚れやすいと思います。

なのでパソコンのお手入れは欠かせません。

埃よけには帯電防止・除電防止機能のあるブラシを使っています。

いろんなブラシがありますが、毛の抜けにくい埃よけの機能を持ったブラシを使ってまめに埃を払っています。

パソコンの画面の拭きあげは普段は上のブラシで埃を払う程度ですが、落ちない汚れのときにはウェットティッシュタイプを使っています。

ただ、ちゃんと蓋を閉めておかないと渇いてしまって使えないんですよね…。なので、最近はこのタイプの携帯用を使っています。

携帯用なのでウェットティッシュが渇きやすくなりますが、〇〇ロックなどチャックで密閉できる袋に入れて保管すると渇きを少しは食い止められているような気がします。

あとは、キーボードですが、埃は上のブラシで払っていますが、手あかや指紋が気になるときはOA用のウェットティッシュで拭きます。

パソコンを長く使うためにお手入れしましょう

パソコンは昔に比べれば安価になったと言われますが、それでも家で使う電気製品の中では高額な部類に入るものです。

OSなどの関係もありますが、少しでも長く使い続けられるよう、パソコンのお手入れをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました