【Windows10】複数の写真を一覧印刷したい「サムネイル印刷」の方法

スポンサーリンク
フォルダー内の写真を一覧印刷する方法。サムネイル印刷高齢者とパソコン
高齢者とパソコン
この記事は約3分で読めます。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

友人と旅行に行ったという方から、たくさんある写真を一覧印刷できないかと質問がありました。修学旅行や運動会などでカメラマンが撮影した写真が一覧印刷されたものってありましたよね。

Windows10でもフォルダーに入っている写真を複数選択して一覧印刷する機能があります。

この記事では、複数の写真を選択し印刷する際、一覧で印刷する方法について書いていきます。ポイントは写真の選択方法にあります。

スポンサーリンク

Windows10で複数の写真を選択して一覧印刷する方法は

Windows10で複数の写真を選択して一覧できる状態で印刷するには「画面の印刷」を使います。

Windows10で複数の写真を選択して一覧できる状態で印刷する手順
  1. 一覧印刷したい写真を選択する
  2. 「画面の印刷」を開き、

一覧印刷したい写真を選択する

一覧印刷したい写真が入ったフォルダーを開きます。

開いたフォルダーに入っている写真すべてを一覧印刷するか、開いたフォルダーに入っている一部の写真だけを一覧印刷するかによって選択方法が変わります。

フォルダー内のすべての写真を一度に選択する方法は?

すべての写真を選択するには、「ホーム」タブをクリックし、「すべて選択」ボタンをクリックしてフォルダー内のすべての写真を選択します。

フォルダー内の一部の写真を選択する方法は?

Windows10は、ファイルにチェックボックスを表示させることによって複数のファイルを一度に選択できるようにすることができます。

ファイルにチェックボックスを表示し、複数のファイルを一度に選択するには、「表示」タブにある「項目チェックボックス」にチェックを入れます。

すると下の図で青く囲った部分のように、写真のアイコンの上にマウスポインタが重なると左上にチェックボックスがつくようになります。選択したい写真の左上にあるチェックボックスをクリックするとチェックが入り、選択できるようになります。

「画像の印刷」画面を開く

写真が選択できたら、印刷の設定に移ります。

画面上にある「共有」タブをクリックし、「印刷」ボタンをクリックすると「画像の印刷」というウィンドウが開きます。

この「画像の印刷」の画面では、写真などの印刷をどのように行うかという設定ができます。

今回は、複数の写真を一覧で印刷したいので、画面右側の中から「ウォレット」を選択します。

すると、用紙サイズの中で複数の写真が一覧で印刷できるようになります。

画面下の三角をクリックすれば、すべての用紙でどのように印刷されるかが確認できます。

あとは、印刷の画質や印刷したい用紙を選択します。

最後に、画面右下にある「印刷」ボタンをクリックすれば印刷が始まります。

スポンサーリンク

複数の写真を選んで一覧で印刷する方法、まとめ

複数の写真を選択して一覧で印刷する方法をご紹介しました。

お友達と一緒に旅行に行ったときに撮った写真などを一覧印刷して、印刷してほしい写真を選んでもらうときに使うと便利ですね。

今回の流れの中で、写真を選択する方法を2つご紹介しましたが、フォルダー内のすべての写真を選択するには「すべて選択」を、フォルダー内の一部の写真を選択したいときは、チェックボックスを表示させ、チェックを入れることで選択しやすくなる方法でした。

画像の印刷で使用する「ウォレット」は用紙を横に印刷し、写真が9枚並んで印刷されます。用紙1枚に複数の写真を9枚以上あるいは9枚以下で印刷したいときは、別記事のWordで写真をきれいに並べて印刷する。表を使うとうまく並べられます。を参考にしてください。

【Word】複数の写真をきれいに並べて貼り付けたい。
Wordで複数の写真をきれいに並べて貼り付けるには表を使うと、1枚ずつドラッグして写真の大きさを調整することなくきれいに貼り付けることができます。

写真を選択する方法としてご紹介しましたが、ファイルを複数選択するときにも使えますのでぜひ使ってみてくださいね。