写真をダブルクリックしても開かないというパソコンが持ち込まれました。
パソコンを立ち上げ、ピクチャにある写真ファイルをダブルクリックすると何も設定を変更していなければ、Windows10の「フォト」というアプリが開いてくるはずなんですが、一向に開きません。
【Windows10】フォトが起動せず写真ファイルが開かないときは
「フォト」以外のソフトで写真が正常に開くか
写真ファイルが壊れているなら他のソフトでも開くことができないはずなので、Windows10のパソコンにインストールされている「ペイント」で強制的に写真ファイルを開いてみます。
ピクチャにある開かない写真ファイルにマウスポインタを合わせて右クリック→「プログラムで開く」→「ペイント」をクリックすると、ペイントが起動し、写真ファイルも見ることができました。
ということは、写真ファイルに不具合があるわけではなく、「フォト」に不具合が起きていると考えられます。
Windows10のフォトをリセットしてみる
そこで、Windows10のフォトをリセットしてみることにしました。
Windows10のフォトをリセットするには、スタートボタンをクリック→「設定(歯車のマーク)」をクリックし、Windowsの設定画面を開きます。
Windowsの設定画面で「アプリ」をクリックします。
アプリと機能画面に、パソコンにインストールされているアプリ一覧のなかから「フォト」を探してクリック→「詳細オプション」をクリックします。
画面を下の方へスクロールすると「リセット」ボタンがあるのでクリックします。
このデバイス上のアプリのデータが、基本設定とサインインの詳細を含めて完全に削除されます。と表示されたのを確認し、「リセット」ボタンをクリックします。
フォトのリセットが完了すると、「リセット」ボタンの右側にチェックマークがつきます。
Windows10のフォトがリセットできたので、先ほど開くことができなかったファイルを開いてみると、Windows10の「フォト」が立ち上がり、写真を開くことができるようになりました。
【Windows10】写真をダブルクリックしても開かなくなった。Windows10の「フォト」が立ち上がらないときは、フォトをリセットしてみよう
写真ファイルをダブルクリックしても開かない、Windows10の「フォト」が立ち上がらず写真を見ることができないときは、フォトをリセットしてみましょう。
Windows10にインストールされている「フォト」というアプリは、最初からインストールされている写真を拡大して見ることができたり、簡単な加工ができたりします。

ところがこの「フォト」、ときどき立ち上がらなくなったり立ち上がっても写真が表示されるまで時間がかかったりすることがあります。そんなときは写真ファイル自体が壊れていないかを確認し、写真ファイルを開くことができたら、フォトのリセットを試してみてくださいね。