Wordで、挿入した写真の横に文字を入れたいのにうまく操作できないといわれることがありますが、基本的には、写真の横に文字をどう入れたいかによって操作方法が変わってきます。
この記事では、Wordで左に写真、右に文字を並べて配置する方法と、左に文字、右に写真を配置する方法を3つご紹介します。
Wordで写真の右横に文字を入れる3つの方法
Wordで写真の右横または左横に文字を入れるには3つの方法があります。どれが正解というのではなく、どれが操作しやすいか、写真の大きさや文字の量によって操作のしやすさが変わります。
写真の右横にテキストボックスを使って文字を入れる
まず、写真を挿入してサイズを調整してから、「挿入」タブをクリック、「図形」ボタンをクリックし「テキストボックス」をクリックします。
用紙の上にマウスポインタを移動すると、マウスポインタが黒い十字になるので適当な大きさになるよう斜めにドラッグしてテキストボックスを挿入します。
テキストボックス内に文字が入力できたら、テキストボックスを選択し、
「図形の書式」タブにある「図形の枠線」をクリック、「枠線なし」をクリックするとテキストボックスの枠線が消えます。
これで、テキストボックスを使って写真の横に文字を入れることができました。
写真の右横に文字列の折り返しを使って文字を入れる
テキストボックスを使って写真の横に文字を入れた時と同じように写真を挿入したあと、写真を選択した状態で「レイアウトオプション」をクリック、文字列の折り返しにある「四角形」をクリックします。
文字列の折り返しを「四角形」にすると、写真の右上にカーソルが出てきます。
この位置から文字を入力することができます。
写真の横に文字を入れた後、写真の下に文字を入れるには、写真の横に入れた文字の最後にカーソルがある状態で、「レイアウト」タブをクリック、「区切り」ボタンをクリック、「文字列の折り返し」をクリックします。
写真の下にカーソルが移動しますので、ここから文字を入力することができます。
表を使って写真の右横に文字を入れる
2列×1行の表を挿入し、写真を挿入する前に「プロパティ」を開いて表の幅が自動調整されないように設定してから写真を挿入します。写真の横に入れたい文字を表内に入力します。
表の中に写真を挿入すると表が崩れてしまうので、表の幅に合わせて写真のサイズが自動調整されるように設定してから写真を挿入するようにしてください。
最後に、表の枠線が不要なので、表全体を選択し、「ホーム」タブにある「罫線」ボタンをクリック、「枠なし」をクリックして罫線を非表示にします。
写真の左側に文字を入れたいときはどうする?
写真の横に文字を入れる3つの方法をご紹介してきましたが、すべて写真が左で文字が右という並びでした。もし、文字が左で写真が右という並びにしたい場合はどうすればいいのでしょうか。
写真の左横にテキストボックスを使って文字を入れる
写真を選択した状態で、「ホーム」タブにある「右揃え」ボタンをクリックすれば写真が用紙の右側に移動します。あとは、写真の右横に文字を入れた方法でテキストボックスを使って文字を入れます。
写真の左横に文字列の折り返しを使って文字を入れる
写真を挿入し、「レイアウトオプション」をクリック、「四角形」をクリックしたあと、「図の形式」タブをクリック、「配置」ボタンをクリック、「右揃え」をクリックすれば、写真が右に移動し、左側にカーソルが移動します。
表を使って写真の左横に文字を入れる
挿入した表の右側のセル内に写真を挿入、左側に文字を入れます。
この記事では、Wordで挿入した写真の左または右横に文字を入れる3つの方法をご紹介しました。
写真の大きさを調整しなくてもいい表を使う方法がおすすめではありますが、文字の量や写真の大きさによっては他の2つの方法を使ったほうが見た目よく写真と文字を配置できる場合があります。
どの方法を使っても写真の横に文字を入れることができるので、ご自身が操作しやすい方法でやってみていただけたらと思います。