【Excel】セル内で改行するには?

スポンサーリンク
Excelでセルに長文を入力するとセルからはみ出す。はみ出さないように折り返すにはどうする? 高齢者のためのエクセル教室
高齢者のためのエクセル教室
この記事は約2分で読めます。
記事内にプロモーションが含まれています

今日の授業はExcelの振り返り。セルに長文を入力している生徒さんから「ここでEnterキーを押したら下のセルに移動してしまった。行が長いからここで改行したいと思ってEnterキーを押したのに…。Excelは1行しか入力できないの?」と質問がありました。

Excelでもセルの中で改行ができますが、Wordとは操作が違います。

この記事では、WordとExcelで表のセル内で改行する方法について書いていきます。

スポンサーリンク

Excelでセル内で改行するにはどうすればいい?

セルの中で改行するとはどういうこと?

Excelでセルの幅より多く文字を入力してみたのが下の図です。

Excelは何も設定していないとセルの幅より文字の量が多いとはみ出したように見える

同じ文章をWordの表で入力してみたのが下の図です。

Wordはセルの幅に合わせて文字が自動で折り返されるよう設定されている

Excelの場合、セルの幅を超える文字数を入力すると隣のセルに文字があふれているように見えますが、Wordの場合は、セルの幅に超えることなく行を改めて文字を収めてくれます。

「折り返して全体を表示」を設定してセルの幅に合わせて自動的に折り返されるように設定する

Wordのように、セルの幅より文字の方が多かった場合、折り返して収められるように設定するにはいくつか方法がありますが、一番操作しやすいのが「折り返して全体を表示」です。

長文を入力したセルをクリックし、[ホーム]タブにある「配置の設定」オプションをクリックします。

文字の制御にある「折り返して全体を表示する」にチェックを入れて(四角の中をクリック)OKボタンをクリックすると、

セルの幅に合わせて文章が折り返されるようになります。

任意の場所で改行(折り返す)にはどうする?

上の操作だと、セルの幅に合わせて文字が自動的に折り返されますが、任意の場所で改行したいということもあると思います。そのときは、改行したい任意の場所にカーソルを置き、キーボードのAltキーを押しながらEnterキーを押しましょう。

スポンサーリンク

Wordは列幅に合わせて文字が自動的に折り返されるようになっていますが、Excelは「折り返して全体を表示」を使うことでセルの幅に合わせて自動的に折り返されるよう設定することができます。

タイトルとURLをコピーしました