【フォト】「前回のインポート後の項目」を選択すると強制終了する。

スポンサーリンク
高齢者とパソコントラブル
高齢者とパソコントラブル
この記事は約4分で読めます。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

デジタルカメラやスマホ、SDカードの写真をパソコンに取り込むとき、よく使われているのがWindowsアプリのひとつ、「フォト」。

このWindows10のアプリ「フォト」を使ってデジタルカメラやスマホ、SDカードから写真を取り込もうとすると、「新しい写真とビデオを探しています」という画面から一向に進まなくなったり、「前回のインポート後の項目」を選択するとフリーズして動作しなくなったりするという問い合わせが増えています。

この記事では、Windows10のアプリ「フォト」を使ってデジタルカメラやスマホ、SDカードから写真を取り込もうとすると強制終了したり、フリーズして動作しなくなったりしたときの対処法をまとめています。

スポンサーリンク

Windowsのアプリ「フォト」で、デジタルカメラやスマホ、SDカードから写真が取り込めない

Windowsのアプリ「フォト」で写真を取り込もうとするとき、「前回のインポート後の項目」を選択すると強制終了するという事例が2020年4月あたりから頻繁に起きているようです。

Windows10の「フォト」で「前回のインポート後の項目」をクリックすると強制終了してしまう

また、「新しい写真とビデオを探しています」の画面で固まってしまうという事例も多くみられました。

Windowsアプリの「フォト」で「前回のインポート後の項目」を選択すると強制終了したり、「新しい写真とビデオを探しています」の画面でフリーズしたりするときに試したこと

パソコンを再起動してみる

パソコンに接続しているデジタルカメラやスマホ、SDカードスロットに挿入しているSDカードを抜いてからパソコンを再起動してみました。パソコンが再起動できたらいつもどおりの作業をしてみると写真を取り込むことができたパソコンもあれば、状況が改善しないパソコンもありました。

Microsoft Storeアプリを開き、更新プログラムがないかチェックする

次に試したのが更新プログラムがないかをチェックすることでした。何も設定を変更していなければ、おそらく常に更新プログラムが適用されるとは思うのですが、念のため、Microsoft Storeアプリを開いて更新プログラムがないか、チェックしてみました。

更新プログラムがあったパソコンに更新プログラムを適用したところ、状況が改善され、写真を取り込むことができるパソコンもありました。

「フォト」を修復してみる→改善しないパソコンではリセットも試してみた

次に試したのが修復です。

フォトを修復してみたところ、改善したパソコンもあれば改善しなかったパソコンもありました。

USBケーブルの挿し口を変えてみた

デジタルカメラやスマホとパソコンを接続するUSBケーブルの挿し口を別のUSBスロットに挿し変えてみたところ、状況が改善したパソコンもありましたが、改善しないパソコンもありました。

なかなか手強い…

スポンサーリンク

デジタルカメラやスマホをUSBケーブルを使ってパソコンと接続した状態で、前回のインポート後の項目を選択すると強制終了した場合、フォトを修復もしくはリセットすると強制終了しなくなりました。

「フォト」で「新しい写真とビデオを探しています」と出たままフリーズしてしまう事例も上の操作で改善されたパソコンが多かったのですが、SDカードをSDカードスロットに挿入後、インポートしようとすると「新しい写真とビデオを探しています」と出たままフリーズしたパソコンでは状況が改善されませんでした。

SDカードに問題があるのかと、デジタルカメラにSDカードを戻し、USBケーブルでデジタルカメラとパソコンを接続して操作すると、「新しい写真とビデオを探しています」は終わり、次の画面に進むことができました。

SDカードをもう一度SDカードスロットに差し込み、エクスプローラーから「PC」を開き、SDカードの状態をチェックすると、SDカードはちゃんと認識されており、フォルダを開けば写真を確認することもできました。

ここから考えると、フォトに不具合があるように思うのですが、フォトの修復・リセットを試してみても改善されませんでした。

パソコンでSDカードの写真を確認することができているなら、エクスプローラーから写真を選択→ピクチャへコピーすれば写真を取り込むことはできるのですが、なぜフォトで取り込むことができないのか、原因は分かりませんでした。