パソコンを購入したら初期設定はどうする?

スポンサーリンク
高齢者とパソコン
高齢者とパソコン
この記事は約5分で読めます。
記事内にプロモーションが含まれています

以前、パソコン教室に通われていた生徒さんから着信がありました。ずいぶん久しぶりなので何かあったのかとかけ直してみると、店頭で見たパソコンを買おうとしたらいろいろ言われてよく分からないとのこと。お話を聞いていくと、どうやらパソコンの初期設定についていろいろ提案を受けている様子。

パソコンは買ったらすぐに使えるわけではなく、使い始める前、デスクトップ画面が表示されるまで、デスクトップ画面が表示されても各ソフトの設定やインターネット・メールなど必要に合わせて設定する必要があります。

また、初めてパソコンを買った場合と買い替えの場合でも必要な設定が違ってくるので、店頭でいろいろ言われてよく分からなくなることがあるのではないでしょうか。

一般的にパソコンが使われ始めたころと比べれば、今販売されているパソコンの初期設定は簡略化されましたが、それでも初めて聞く用語が分かりづらいと初期設定は任せたいと思う人もいらっしゃると思います。

この記事では、パソコンを購入して使えるようにするために必要な流れを中心に書いています。

スポンサーリンク

パソコンを購入して使えるようにするには

パソコンを購入し、使えるようにするには以下の流れで操作していきます。

  • パソコンのセットアップに必要なものを準備する
  • パソコンの電源を入れて初期設定を行う
  • プリンタなど周辺機器の接続設定を行う
  • 必要に応じてソフトの設定を行う
  • パソコンを買い替えた場合は旧パソコンからデータを移行する

パソコンのセットアップに必要なものを準備する

パソコンのセットアップ(初期設定。デスクトップ画面が開くまで)は、パソコンの電源を入れる前に準備しておくものがあります。

  • パソコン購入時に同梱されているソフトのシリアルナンバーが記載されているもの
  • インターネット・メールの設定に必要な情報(メールアカウント・メールパスワードなど)
  • プリンタなど周辺機器のセットアップに必要な情報(取扱説明書など)

パソコンを買い替えた場合、旧パソコンでMicrosoftアカウントを使っていたならMicrosoftアカウントとパスワードが必須です。

初めてパソコンを購入した方はMicrosoftアカウントは持っていないので、新規に作成するかローカルアカウントとして使用する設定を行います。

パソコンの電源を入れて初期設定を行う

セットアップに必要なものが準備できたらパソコンの電源を入れて画面の指示に従い、初期設定を行います。

パソコンのセットアップの途中でインターネット接続を求められます。パソコンがインターネットにどう接続するか(有線ケーブルor無線LAN)によって操作が異なります。

プリンタなど周辺機器の接続設定を行う

パソコンのセットアップが完了し、デスクトップ画面が表示されたら初期設定は終了です。

パソコンにプリンタなど周辺機器を接続して使用するなら、それぞれの周辺機器の取り扱い説明書を見ながら接続設定を行います。

以前はプリンタを購入するとDVDやCDにドライバが同梱されていましたが、最近はインターネット経由でドライバを取得、インストールするようになりました。

必要に応じてソフトの設定を行う

パソコンでメールのやり取りをするなら、メールソフトにメールアカウントとパスワードを設定する必要があります。

また、WordやExcelなどMicrosoft Office製品やセキュリティソフトをパソコンと一緒に購入された場合は、インストール・セットアップ作業が必要になります。

パソコンを買い替えた場合は旧パソコンからデータを移行する

パソコンを買い替えた場合は、旧パソコンから必要なデータを移行する必要があります。

また、Microsoft Edgeなどホームページを見るためのソフトに登録している「お気に入り」や「ブックマーク」の移行が必要な場合もあります。

スポンサーリンク

パソコンの初期設定や各種セットアップを自分でやるかお願いするか

パソコンを購入してパソコンを使えるようにする流れを書いてきましたが、いろいろ難しそうで自分でできそうにないと思われる方もいらっしゃるかもしれません。

周りにパソコンに詳しい人がいればいいのですが、そうでない場合、パソコンを購入したところで使えるようにするまでをお願いしたほうがいいと考える方もいらっしゃるかもしれません。

以前は、パソコンのセットアップすべて込みでおいくらというようなサービス内容が多かったのですが、最近はどこまでやってもらうかをこちらで決めることができるようになったお店も増えています。

自分でどこまでお願いするかを決められるというのは一見良さそうに思えますが、出てきたものが自分に必要なのか判断するのは難しいかもしれません。

実際、パソコン購入費用を50,000円程度に抑えたのに依頼したセットアップ料金を含めると100,000円超えたという話も聞いたことがあります。

作業内容を記した書類を見せていただいたところ、妥当な作業内容・費用でしたが、思ったより高額になったので納得できないところがあると…。作業内容自体、見ても分からないとのことでしたので納得感を得づらい状況だったと思います。

パソコンを初めて購入するという方なら、初期設定はパソコンに詳しい方がおられるならその方に、詳しい方がおられないならお店にお願いされたほうがいいと個人的には思います。

パソコンを買い替えたという方ならできるところは自分でしたい方もいらっしゃると思うので、パソコンに付属する説明書を見ながらやってみるのもありかもしれません。

どちらにしても、パソコンは電源を入れれば即使えるようになるものではなく、インターネットに接続できて使いたいソフトやアプリが使える、印刷がしたいならプリンタの接続が必要、やりたいことに合わせて設定しないと使えないことは間違いありません。

参考URL 自分でできる!パソコン初期設定を準備から分かりやすく解説 NEC

タイトルとURLをコピーしました