USBメモリが壊れた?USBメモリを読み込めなくなったときにチェックするところ

スポンサーリンク
高齢者とパソコン
高齢者とパソコン
この記事は約5分で読めます。
記事内にプロモーションが含まれています

ファイルを持ち運ぶときに便利なのがUSBメモリ。ずいぶん前に使われていたフロッピーディスクと同じように何度も書いたり消したりすることができ、書き込むためのソフト(オーサリングソフトと呼んでいます)も不要ということで使用している人も多いと思います。

ところが、USBメモリをパソコンに挿してもうんともすんとも言わない、パソコンがUSBメモリを認識してくれなくなることがよくあります。

USBメモリを読み込まない、認識しないときにチェックしてみることをまとめたいと思います。

スポンサーリンク

USBメモリを読み込まない、認識しないときにチェックするところ

いつもより認識に時間がかかっているのかも…。しばらく待ってみる

USBメモリをUSBスロットに挿してすぐに反応する日もあれば、時間がかかる日もあります。よくあるのがWindowsやセキュリティソフトなどの更新プログラムを読み込んでいるとき。この間は何をしても普段より反応が遅くなります。

もしかしたら何かしら負担のかかる操作が行われている可能性があるので、少し待ってみるというのもひとつの手です。

USBメモリを認識すると、画面下のタスクバー右側にある常駐アイコンにUSBメモリのような形をしたアイコンが出てきます。それがなければ、しばらく(5分ほど)待ってみて、それでも反応がなければUSBメモリを抜いてください。

USBメモリに傷がついたり折れたりしていないかをチェックする

USBメモリを抜いたら、傷がついていたり折れていたりしていないかをチェックしましょう。最近のUSBメモリは差し込む部分がカバーされているものが多いですが、キャップ式の場合、持ち運んでいるときに外れてしまうこともあり、傷がついたり折れたりすることもあるようです。

別のUSBスロットに挿してみる

USBメモリに異常がなければ、パソコンのUSBスロットに異常があるのかもしれません。USBスロットが複数あるパソコンなら、今挿したスロットではないところにUSBメモリを挿してみましょう。

それでUSBメモリを認識できたら、USBスロットの調子が悪いのかもしれません。ちなみに、USBメモリはUSBスロットのどれでも挿すことができます。

USBメモリを抜いて、パソコンを再起動させてみる

これでもダメな場合は、USBメモリを抜いた状態でパソコンを再起動させてみましょう。パソコンのシャットダウンではなく、再起動です。パソコンの再起動が終わったらもう一度USBメモリを挿し込んでみましょう。

デバイスマネージャーでUSBスロットに異常がないかをチェックする

USBメモリを挿してしばらくしても認識しないとなれば、「デバイスマネージャー」でUSBメモリの状態を確認してみましょう。うまく認識できていないときは、USBスロットのところに「!」マークや「×」マークが表示されていると思います。

デバイスマネージャーの起動方法は以下の記事に書いてあります。

デバイスマネージャーでUSBスロットに「!」や「×」がついていたら

デバイスマネージャー上でUSBメモリにビックリマークや赤い×マークがついていたら右クリック→「削除」をクリックしドライバを削除してからもう一度USBメモリをパソコンに挿してドライバをインストールしてみましょう。

さらに可能性のひとつとして、パソコン本体に必要以上の電気が溜まっている可能性があるので放電してみるというのもひとつの手です。

Windows10でUSBメモリが認識されない時にできること(難易度高め)

ここから先は少し専門的な知識が必要な操作になるので自信がないという人は行わないようにしてください。

たまにあるのが、ドライブ文字の競合。パソコンの記憶装置にはアルファベットが自動的に割り当てられるのですが、割り当てられたアルファベットが他の記憶装置と被ってしまう、つまり重複してしまうことがあります。

他の記憶装置とUSBメモリに割り振られたアルファベットが他の記憶装置と被っていないかをチェックしたり改善したりするには以下のサイトを参考にしてみてください。

その他にできることがあるとすれば、BIOSの初期化もひとつの手ですが、これもパソコンメーカーごと、OSごとにその方法が違いますので、ご自身が使用しているパソコンの型番とBIOS初期化というキーワードで検索して操作方法を探してみてください。

また、システムの復元やWindowsの再セットアップという方法もありますが、これは最終手段です。

スポンサーリンク

パソコンにUSBメモリを挿しても認識してくれない時にできること、のまとめ

USBメモリというのはファイルを持ち運ぶにも便利だし、書き込むソフトも不要で使いやすい記憶装置です。わたしももちろん使ってはいます。

が、USBメモリは永久的に使用できるものではないということ、持ち運びやすいということは壊れたり傷がついたりする可能性も高くなるということ、また持ち運ぶことで紛失の可能性も高くなることを十分に理解して使用するようにしてくださいね。

USBメモリにはキャップをつけられるものもありますし、キャップが不要なものもありますが、どれを選ぶかはUSBメモリの使い方に合わせて選ぶようにしてください。

たとえば、家の中に置いておく、持ち運ぶことはないというのであればキャップのついているUSBメモリがいいと思います。

ストラップが付けられるUSBメモリにするとキャップと本体をストラップでつないでおけるのでキャップを紛失することも少ないかなと思います。

また、持ち運ぶ頻度が高いならキャップを無くさないようにキャップレスのUSBメモリ。

キャップレスのUSBメモリなら100均で手に入るファスナー袋に入れておくといいと思います。

タイトルとURLをコピーしました