先日のパソコン相談会に「Wordの均等割り付けで文字数で設定しようとしたらmmになっていて設定できない」と相談に来られました。
Wordの均等割り付けとは、決められた幅に合わせて文字を均等に配置する(割り付ける、という)機能のこと。
この記事では、Wordの均等割り付けで文字列の幅がmmでしか設定できなくなったときの解消方法と、均等割り付けを設定する上で知っておくとよいことをまとめていきます。
Wordの均等割り付けで文字列の幅が文字数で指定できなくなったときはどうする?
Wordで使用する単位がmmになっていると均等割り付けの新しい文字列の幅はmmで指定することになる
お話を聞くと、以前は新しい文字列の幅は文字数で指定できていたのに、なぜかmmで指定するようになっていた、設定を変えた記憶もないとのことでした。
Wordで幅などを指定する際、文字数を基準とするかmmを基準とするかは、Wordの設定にある「単位に文字幅を使用する」がどう設定されているかによります。
Wordで使用する単位を文字幅に変更する
Wordの単位が文字数になっているかmmになっているかを確認するには、「ファイル」をクリック→「オプション」をクリックしてWordのオプション画面を開きます。
Wordのオプション画面が開いたら、左側にある「詳細設定」をクリック→表示の項目の中にある「単位に文字幅を使用する」にチェックが入っていれば使用する単位は文字数、チェックが入っていなければ使用する単位はmmとなります。今回は、使用する単位は文字数にしたいので「単位に文字幅を使用する」にチェックを入れてOKボタンをクリックします。
均等割り付けのボタンをクリックしたのに新しい文字列の幅を指定する画面が出ない!?
行末の改行マークも一緒に選択して「均等割り付け」ボタンをクリックすると新しい文字列の幅を指定する画面は出ない
Wordで均等割り付けを設定したい文字を選択し、「均等割り付け」ボタンをクリックすると新しい文字列の幅を指定する画面が出ずに、下の図のように行に対して文字が均等に割り付けられることがあります。
実は、新しい文字列の幅を指定する画面が出ない理由は、行末の改行マークも一緒に選択しているから、なんです。
この行末の改行マークも一緒に選択して「均等割り付け」ボタンをクリックすると、新しい文字列の幅を指定する画面が開かず、行全体に対して文字が均等に割り付けられるようになっています。
行末の改行マークを含めずに選択するにはShiftキーと矢印キーを使うといい
ところが、この行末にある改行マークを含めずに文字を選択するには少しコツがいります。
まず、均等割り付けを設定したい文字をドラッグで選択してみます。すると、改行マークも含んだ状態で選択されます。この状態で均等割り付けを行うと、行いっぱいに文字が均等に割られます。
行末の改行マークを含めずに文字を選択するには、この状態でキーボードのShiftキーを押しながら矢印キーの「←(左矢印)」を1回押します。
すると、行末の改行マークを含めずに文字を選択できますので、そのまま「均等割り付け」ボタンをクリックすれば、文字の均等割り付けの画面が出て文字数を指定することができるようになります。
均等割り付けを解除するには、均等割り付けを設定したところをクリック、カーソルを置いた状態で【ホーム】タブにある「均等割り付け」ボタンをクリックし、「解除」ボタンをクリックします。
Wordで文字を揃えるのに使う「均等割り付け」、文字の選択方法によって「文字の均等割り付け」の画面が出なかったり、文字数ではなくmmになっていたりすることがあります。
オプション設定を変更することによって文字数で指定したりmmで指定したりすることができるようになるので、使い勝手のよい方を選んでいただければと思います。