PR

Word(ワード)で図形を線でつなぎたい。図形を移動したら線も一緒に移動するようにしたい。

スポンサーリンク
Wordで図形どうしを線でつなぐ方法は?図形を移動したら線も一緒に移動するようにするには? 高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室

下の図のように、挿入してある図形(四角)2つを線でつなぎたい。1つの図形(四角)を移動したら線が追随してくるようにしたいと問い合わせがありました。

以前、別の記事で連絡網をSmartArt(スマートアート)で作成する方法をご紹介しましたが、それではなく、好きな場所に図形を置いて線でつなぎ、図形を移動したら線も一緒に移動するようにしたいとのことでしたので、この記事では図形と図形を線でつなぎ、図形を移動したら線も一緒に移動するようにする方法をご紹介します。

スポンサーリンク

Wordで図形と図形を線でつなぐ方法は?

図形と図形をつなぐために図形の「線」を使っても図形と図形はつながらない

下の図は、図形にある「正方形/長方形」を選択し、画面上に四角を2つ挿入した状態です。

このふたつの長方形を線でつなぎたいと、図形にある「線」を選択して長方形の間に線を挿入してみました。

見た目は図形どうしを線でつないでいるようには見えますが、

長方形のひとつを移動させてみると、線はそのままで長方形だけが移動した状態になっています。

Wordではただ図形を入れて線でつなぐだけでは直接つないだことにならない

Wordで図形どうしを線でつなぎ、且つ、図形を移動したら線も一緒に移動するようにするには、「描画キャンパス」を使います。

スポンサーリンク

Wordの描画キャンパスを使って図形どうしを線でつなげば、図形を移動すると一緒に線も移動するようになる

「描画キャンパス」を使うメリットは、枠内に配置した図形どうしを線でつなぐ際、線をつなぐのにあると便利な機能「接続ポイント」が使えるようになります。

また、描画キャンパスはひとつの図形のようなものになるので、キャンパス内にある図形などを一度に移動することもできるようになります。

「描画キャンパス」を挿入する

初めに「描画キャンパス」を挿入します。描画キャンパスを挿入するには、[挿入]タブをクリック→「図形」ボタンをクリック、一番下にある「新しい描画キャンパス」をクリックします。

挿入タブ 図形 新しい描画キャンパス

画面上に下の図のような枠が出てきます。これが描画キャンパスです。

「描画キャンパス」内に図形を挿入する

描画キャンパスが選択されている状態(枠の角と辺に8つの〇が表示されている)で、「図形」ボタンをクリック→「正方形/長方形」をクリックし、キャンパス内に図形を挿入します。

図形と図形の位置(上揃えなど)を揃えておくとより見栄えがよくなります。

参考 Word(ワード)で複数の写真を、均等にきれいに並べる方法

始点となる図形を選択、接続ポイントを線でつなぐ

2つの長方形を線でつないでいきます。始点となる図形を選択、「図形」ボタンをクリックし、つなぎたい線の種類を選択(今回は「線」を使用)します。

図形を選択した後、図形から線を選択する

図形ボタンをクリックし、線の種類を選択すると、キャンパス内で選択している図形にマウスポインタを合わせると、図形の各辺のハンドルが白い丸からグレーの丸に変化します。

接続ポイントが辺に出るようになる

つなぎたい辺にあるハンドルにマウスポインタを合わせてドラッグ、もうひとつのつなぎたい図形の辺にあるハンドルまでドラッグすると図形どうしを線でつなぐことができます。

線 接続ポイント

図形どうしが線でちゃんとつながっていれば、線を選択すると両端のハンドルが青くなります。

描画キャンパス内の図形 線 接続ポイント

描画キャンパスは、周囲のハンドルにマウスポインタを合わせてドラッグすることでサイズを調整することができます。

スポンサーリンク

ExcelやPowerPointでは描画キャンパスを使用しなくても図形どうしを線でつなぐことができる

実は、ExcelやPowerPointで図形どうしを線でつなぐには上の操作は不要です。

というのも、描画キャンパスという機能自体がExcelやPowerPointにはないので、図形を挿入後、図形の「線」を選択すれば、「接続ポイント(ハンドルが白からグレーに変わる)」が表示される仕組みになっています。

Excelは接続ポイントが出るようになっている
PowerPointも接続ポイントが表示されるようになっている
タイトルとURLをコピーしました