不要になったパソコンはどうする?パソコンリサイクルってどういう仕組み?

スポンサーリンク
パソコン 高齢者とパソコン
高齢者とパソコン
この記事は約4分で読めます。
記事内にプロモーションが含まれています

パソコンの買い替えや動かなくなったなど家庭で不要になったパソコンはどうされていますか?パソコンには個人情報など大切なデータが入っていますし、家庭ごみなどと同じようには処分はできませんよね。

不要になったパソコン、もう使わないなと思ったらパソコンリサイクルを利用して回収・リサイクルしてみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク

パソコンリサイクル(PCリサイクル)って何?

パソコンリサイクル(PCリサイクル)は、「資源有効利用促進法」という法律に基づいてパソコンメーカーや一部の家電量販店・市区町村などで回収・リサイクルされる仕組みのことです。

※平成25年4月より、小型家電リサイクル法に基づき、一部の家電量販店や自治体などで家庭用パソコンの回収が行われるようになりました。
参考 小型家電リサイクル法でパソコン回収が行われている家電量販店

パソコンメーカーが回収・リサイクルする「パソコンリサイクル」のメリットは?

家庭で不要になったパソコンをパソコンメーカーが回収し・リサイクルするというのはどういうメリットがあるのでしょうか。

まず、家庭で不要になったパソコンをパソコンメーカーが回収・リサイクルする一番のメリットといえば、国の認定を受けているパソコンメーカーだから安心だという点でしょう。

パソコンリサイクルで回収されたパソコンはどうなるの?

回収されたパソコンはどうなるのかというと、物理的に破壊することで情報漏えいを防ぎ、破壊した上で金属などの資源として再利用されるとのこと。

またパソコンを回収する引き取りや集荷は「日本郵便(株)」のゆうパックを使うので全国どこからでも回収可能となり、再資源化センターに配送されます。

パソコンリサイクルに費用はかかるの?

家庭で不要になったパソコンをパソコンリサイクルで回収してもらうと費用は掛かるのかという点ですが、パソコンの背面に「PCリサイクル」マークがついているパソコンだと基本的には無料で回収してくれます。

PCリサイクルマークについて|PC3R

パソコンに「PCリサイクルマーク」がついていないパソコンの場合は、回収再資源化料金が必要です。回収再資源化料金はパソコンメーカーに問い合わせましょう。

スポンサーリンク

パソコンリサイクルを使って不要なパソコンを回収・リサイクルするには

パソコンリサイクルを申し込む前の準備

初めに、回収してほしいパソコンの型番と製造番号を調べ、データ消去を行います。

パソコンの型番や製造番号などはパソコン背面に貼り付けられているシールで確認することができますが、分かりづらい場合はパソコンメーカーのホームページで確認方法を確認しましょう。

データ消去に関してはいくつかの方法がありますが、パソコンメーカーによってはあらかじめデータ消去プログラムを準備しているところがあるようです。

当協会の会員が推奨するデータ消去プログラム :: PC3R
家庭系PCリサイクル・使用済みとなったパソコンを回収・リサイクルする仕組みです。

パソコンメーカーのパソコンリサイクルのホームページから依頼する

次に、各パソコンメーカーが開設しているリサイクルのホームページを開き、先ほど調べたパソコンの型番などを入力し、送付表を送ってほしい住所などを入力していきます。

メーカー受付窓口一覧 :: PC3R
家庭系PCリサイクル・使用済みとなったパソコンを回収・リサイクルする仕組みです。
ホームページからでもパソコンリサイクルを依頼できますが、電話やFAXでも受け付けてくれるパソコンメーカーもありますので、上記メーカー一覧から確認してみてください。
受付番号が表示されたら、念のためそのページを印刷しておくことをおすすめします。

「エコゆうパック伝票」が届くのを待つ

PCリサイクルマークがついているパソコンの場合は、受付から1週間くらいで「エコゆうパック伝票」が届きますが、PCリサイクルマークがついていないパソコンの場合は、回収再資源化料金の支払いが確認されて1週間ほどで「エコゆうパック伝票」が届きます。

回収再資源化料金の金額および支払い方法はパソコンメーカーによって異なります。

回収してほしいパソコンを梱包して郵便局へ持っていくか個別回収を依頼

「エコゆうパック伝票」が届いたらパソコンを梱包します。パソコンの梱包については以下のページを確認ください。

梱包と回収について :: PC3R
家庭系PCリサイクル・使用済みとなったパソコンを回収・リサイクルする仕組みです。
回収してほしいパソコンと一緒にメーカー出荷時(購入した時点で)に付属していたもの(マウスやキーボード、スピーカー、電源ケーブルなど)は同梱できますが、購入時にパソコンと一緒に入っていたマニュアルやDVDなどは同梱しないでください。

パソコンの梱包が完了したら、「エコゆうパック伝票」を貼り付け、伝票に書かれている電話番号に電話して個別回収を依頼するか、近くに郵便局(簡易郵便局では回収してくれない)があれば、窓口に持参します。

不要になったパソコンはリサイクルしよう、のまとめ

パソコンの買い替えや不具合などで動かなくなったパソコン、普通に処分できないものですよね。そんなときはパソコンメーカーのリサイクルを使って回収・リサイクルしてみてはどうでしょうという記事でした。

データ消去がちょっとハードルが高いかもしれませんが、パソコンメーカーはリサイクルしやすいよう、PCリサイクルマークをつけたりデータ消去プログラムを提供していたりします。このパソコンリサイクルを利用して金属などへと再利用されるプログラムへの協力するのもいいかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました