Excelで会員名簿を作成していた方から「名前をあいうえお順に並べ替えたのにうまく並べ替えができない」と問い合わせがありました。
Excelで名前をあいうえお順に並べ替えたいなら、名前が入力されている列を選択し、「並べ替え」を使って並べ替えることができます。
ところが、作成中の名簿を見せていただくと一部の名前が正しく並べ替えされていませんでした。
この記事では、Excelの並べ替えを使っても正しく並べ替えられない理由と対処法をご紹介しています。
Excelで名前を50音順に並べ替えるにはどうする?
並べ替えをしたい列内のセルをクリック、「並べ替えとフィルター」「昇順」をクリック
Excelで50音順に並べ替えるには、並べ替えたい列内のセルをクリック、「ホーム」タブにある「」をクリック、50音順(あ~ん)に並べ替えたいので「昇順」をクリックします。
並べ替えられているように見えますが、ひとりめの「間 由紀子」さんの位置がおかしいですね。
正しく並べ替えができなかった原因は「ふりがな」を表示すれば分かる
正しく並べ替えができなかったセルを選択し、「ホーム」タブにある「ふりがなの表示/非表示」ボタンをクリックしてみると、「間 由紀子」さんのふりがなは「あいだ ゆきこ」になっているのが確認できます。
Excelで正しく並べ替えができないときの対処法は?
Excelで正しく並べ替えをするには、3つの方法があります。
Excelで正しく並べ替えができなかったときは、並べ替えがうまくできていないセルを選択、「ホーム」タブにある「ふりがなの表示/非表示」ボタンをクリックして、ふりがなが正しい読みになっているかを確認しましょう。
正しい読みで入力し直して並べ替えが一番手間がかかりませんが、変換しづらいものもあるかもしれませんので、「ホーム」タブにある「ふりがなの表示/非表示」ボタンをクリック、「ふりがなの編集」からただしいふりがなに修正するのが一番いいのかもしれません。
会員名簿を作る際に覚えておきたい関数のひとつに「PHONETIC」がありますが、「PHONETIC」は、参照したセルのふりがな(変換するために入力した文字)を呼び出すものなので、読みが違っていると正しく呼び出せないことがあります。