高齢者とパソコンノートパソコンを持ち運ぶときに気を付けてほしいこと ノートパソコンの持ち運びについて気を付けてほしいことを書きました。ノートパソコンをカバンにぽいっと入れて運んでいませんか? 2018.02.06 2019.03.04高齢者とパソコン
高齢者のためのエクセル教室Excelで印刷するときに知っておくとよい印刷機能あれこれ。拡大縮小印刷・印刷範囲などなど… Excelは表を作成するのが得意なソフトですが、小さい表を印刷すると用紙の左上に印刷され余白が気になる人もいらっしゃると思います。 また、印刷した結果文字が小さ過ぎて見づらいとフォントサイズを上げる人もいらっしゃるのではないでしょうか... 2018.01.29 2019.10.31高齢者のためのエクセル教室
高齢者とパソコントラブル【Windows10】ログインパスワードを2回入力しないとログインできなくなった?! Windows10は設定を変更しなければ起動時にMicrosoftアカウントのパスワードを要求されます。がある日突然(というわけではないのですが)、Windows10の起動時にパスワードを2回入力しないとログインできなくなったと相談がありま... 2018.01.28 2019.02.13高齢者とパソコントラブル
高齢者のためのワード教室封筒やはがきに貼る宛名シールをExcelとWordで作る方法 封筒に貼り付ける宛名ラベルシールはWordとExcel、プリンタがあれば自宅で作成できます。 2018.01.16 2020.03.05高齢者のためのワード教室
高齢者のためのエクセル教室町内会の会計報告書。マイナス表示を▲表示に変えたい そろそろ町内会の会計報告書を作成するシーズンなのか、相談会場には会計報告や収支報告を作成する人たちが来場されることが増えています。 Excelで計算結果がマイナスになると数字の頭に「-(マイナス)」が表示されますが、このこの「-(マイ... 2018.01.12 2019.02.13高齢者のためのエクセル教室
高齢者のためのエクセル教室Excelで何度数字を入力し直しても日付になってしまう原因と解除方法 Excelでセルに数値を入力しても日付が表示されてしまうことがあります。これはExcelの表示形式が原因です。 2018.01.11 2019.10.01高齢者のためのエクセル教室
高齢者とパソコントラブルUSBメモリのアイコンに盾のようなマークが付いている?! USBメモリのアイコンに盾のマークが付くようになったと相談に来られました。この盾のマークをどこかでみかけたような気が… 2018.01.10 2019.07.24高齢者とパソコントラブル
高齢者のためのワード教室【Word】はがき印刷するとき「セクション1の余白が印刷可能なページ範囲の外に設定されています。印刷を続行しますか」と表示されたら Word2016を使って年賀状を印刷するときに「セクション1の余白が印刷可能なページ範囲の外に設定されています。印刷を継続しますか」という確認画面が出たときの理由と対象方法について 2017.12.24 2020.01.14高齢者のためのワード教室
高齢者のためのワード教室【Word】ページの途中から次のページの先頭へカーソルを移動するには Wordでページの途中だけど次のページへ移りたい、カーソルを次のページの先頭に移動させたいとき、次のページへカーソルが移動するまでEnterキーを押すよりも、「改ページ」を使ったほうが手間がかかりません。 Wordでページの途中から次のペ... 2017.11.25 2020.03.06高齢者のためのワード教室
高齢者のためのエクセル教室Excelで読みづらい漢字の上にふりがなを表示するには「ふりがなの表示/非表示」を使おう 住所録や名簿を作っていると、住所や氏名に読みづらい漢字が登場することがあります。正しい読み方(ふりがな)を周知するためにもふりがなを表示するようにしましょう。 Excelで読みづらい漢字が入力されているセルにふりがなを表示させる方法 読... 2017.11.21 2019.07.22高齢者のためのエクセル教室