【Microsoft Edge】Internet Explorerのように「名前を付けて保存」ができない。

スポンサーリンク
Microsoft Edgeでダウンロードしたファイルはどこにあるかが分からない高齢者とインターネット
高齢者とインターネット
この記事は約4分で読めます。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

先日、パソコン教室でWordで画像を使用する機会があり、あるホームページからイラストをダウンロードしたのですが、一部の生徒さんから「名前を付けて保存」が出ないと言われました。

「名前を付けて保存」が出ないとおっしゃる生徒さんは、最近、Microsoft Edgeを使い始めた方たちで、これまではInternet Explorerを使われていた方たちでした。

Internet Explorerではファイルをダウンロードしようとすると「名前を付けて保存」という選択肢があり、保存時にどこに保存するかを選択できるようになっていました。

ところが、Microsoft Edgeでは、保存するときに保存先を選択する画面が出ず、ダウンロードできたかが分からない、ダウンロードできていたとしてもどこに保存されているかが分からないとのことでした。

この記事では、Microsoft Edgeでイラストや写真などの画像をダウンロードする方法と、ダウンロードしたものをどこに保存するかを設定できる画面が出るようにする方法について書いていきます。

インポートとは?エクスポートとは?インポートとダウンロード、意味が違うの?
以前60歳以上を対象としたパソコン教室で、デジタルカメラからパソコンへ写真を取り込む授業をしたときのこと。Windows10の「フォト」というアプリを使って写真をパソコンに取り込む流れをご紹介したのですが、このとき「インポート」という言葉が...
スポンサーリンク

Microsoft Edgeで画像をダウンロードするには

画像の配布方法によって操作が異なる

画像を無料配布しているホームページから画像をダウンロードするには、画像の近くにある「ダウンロード」というボタンをクリックしてダウンロードする方法と画像の上にマウスポインタを合わせて右クリックする方法があり、それぞれで操作方法が異なります。

ダウンロードボタンをクリックしてダウンロードすると自動で「ダウンロード」というフォルダーにダウンロードされる

「ダウンロード」ボタンをクリックしてダウンロードする方法だと、保存先を指定することができず、自動でダウンロードされます。

ダウンロードが完了すると、画面右上に「ダウンロード」という吹き出しのようなものが表示されます。「ファイルを開く」をクリックするとファイルを直接開くことができますし、

「フォルダーに表示」をクリックすれば、保存された場所を開くことができます。

Microsoft Edgeではダウンロードされる場所は設定を変更していなければ「ダウンロード」というフォルダーになります。

画像の上にマウスポインタを合わせて右クリックする方法だとダウンロードする場所を指定できる

授業でよく使わせていただいている「かわいいフリー素材集 いらすとや (irasutoya.com)」のようなホームページの場合は、画像を開いてマウスポインタを合わせて右クリック→「名前を付けて画像を保存」をクリックすれば、

ダウンロードする場所を指定することができます。

Microsoft Edgeではダウンロードしたファイルは、設定を変更していなければ「ダウンロード」というフォルダーにダウンロードされます。
この画面で任意の場所、例えばピクチャに変更すればダウンロードしたファイルはピクチャに保存することができます。

スポンサーリンク

Microsoft Edgeでファイルをダウンロードするたびにどこに保存するかを選択できるようにしたい

Microsoft Edgeのダウンロード設定を「ダウンロード時の動作を毎回確認する」に変更し、「名前を付けて保存」が選択できるようにする

Microsoft Edgeの設定画面が開いたら、左側に並んだメニューの中から「ダウンロード」をクリック→「ダウンロード時の動作を毎回確認する」のスライダーにマウスポインタを合わせクリックすれば、

保存選択の画面が開くようになり、ダウンロードする場所を任意で選択できるようになります。

【Microsoft Edge】PDFファイルをダウンロードせずに直接Microsoft Edge上で開くには
Microsoft EdgeでPDFファイルを開こうとするとダウンロードしてから開くようになっているのを直接Microsoft Edgeで開くようにする方法です。

Microsoft Edgeでファイルをダウンロードする まとめ

  • Microsoft Edgeの設定によってはダウンロードしたファイルは「ダウンロード」というフォルダに自動保存されることがある
  • Microsoft Edgeでダウンロードする時にどこに保存するかを自分で選択したいときは、毎回動作を確認するように設定を変更する
  • イラストや写真などの画像の上にマウスポインタを合わせて右クリック→「名前を付けて画像を保存」をクリックしたときは保存先を自分で選択できる画面が開く