パソコンを操作しないでしばらくおくと画面が暗くなるのは?

スポンサーリンク
Windows10の電源とスリープ 高齢者とパソコン
高齢者とパソコン
この記事は約5分で読めます。
記事内にプロモーションが含まれています

パソコンを操作せず、しばらく放っておくと画面が暗くなってしまいますね。先日の授業で、ある生徒さんから

他のパソコンは動いてるのに自分の(パソコン)はすぐに暗くなる

と声をかけられました。

スポンサーリンク

パソコンを操作せずにしばらく置くと画面が真っ黒になるのは?

パソコンを操作せずにしばらく置いておくと画面が真っ黒になりますが、これはパソコンに設定されている「省電力プラン」が起動したから、です。

キーボードやマウスなどを操作すると真っ黒になる前の画面に戻ることができるのですが、自分のパソコンが他のパソコンよりも早く省電力プランになるとおっしゃっています。

そもそもなんでパソコンの画面が一定時間、何も操作せずにいると真っ黒になってしまうのでしょうか。また、操作せずにいる時間がパソコンによって違うのはなぜか?というところなどについて書いてみます。

パソコンを一定時間操作せずにいると画面が暗くなるのは「省電力」

パソコンというのは、操作せずに一定時間が経過すると画面が真っ黒になります。これは、パソコンに設定されている「省電力プラン」という機能が動作しているからなのですが、省電力プランとはどういうものなのでしょうか。

パソコンの機種によっては「ECOモード」となっていることがあるこの「省電力プラン」。これはパソコンの画面(ディスプレイ)の明るさを暗くすることでパソコンが使用する電力を抑えるためのもので、パソコンが消費する電力を抑える、節電効果があるとされる機能です。

そして、この省電力プラン・ECOプランが動作する時間は自分で設定することができます。

パソコンの画面が暗くなる「省電力プラン」に入る時間を変更するには

省電力プラン・ECOプランが動作するまでの時間を自分で設定したい場合、Windowsの「設定」→「システム」をクリック→左側の一覧から「電源とスリープ」をクリックします。

Windows10の電源とスリープ

「画面」のところを見てもらうと、「次の時間が経過後、ディスプレイの電源を切る」というところがありますね。項目を見ると括弧書きで「バッテリー駆動時」と「電源に接続時」と2つ設定できるようになっています。

パソコンを使う時、電源ケーブルから電気を供給しているときは「電源に接続時」のほうの時間を、電源ケーブルをつながず、パソコンのバッテリーだけで操作しているときは「バッテリー駆動時」の時間を、好みの時間に変更すればOKです。

パソコンの「スリープ」と省電力の違いは?

操作をしているところを見ていた別の生徒さんから

スリープってなんや?

と質問がありました。この「電源とスリープ」にある設定項目の中に、「スリープ」というのがありますね。

スリープと画面が暗くなるのはおんなじことじゃないんか?

これが違うんですよ、省電力プラン・ECOモードの設定がされているパソコンで、しばらく操作しないでおくと、先ほどの「電源とスリープ」の設定にある「画面」で設定した時間が経過すると画面が暗くなります。

実はこの状態、画面(ディスプレイ)の電源を切った状態。パソコンはちゃんと動作しているんです。なので、マウスやキーボードに触れると画面(ディスプレイ)の電源が入って、暗くなる前の画面に戻ります。

「電源とスリープ」の設定にある「スリープ」。こちらに設定した時間が経過すると、パソコン本体の動作は中断されます。作業中のものがあれば一旦メモリと呼ばれるところに仮保存しつつ、最低限、メモリが動作するだけの電気を消費した状態になります。

「ディスプレイの電源を切る」のと「スリープ」、どちらも画面上は同じように暗くなるのですが、ディスプレイの電源を切っただけの状態と、スリープに入った状態では、パソコン本体の動作が違っているのです。

ディスプレイの電源を切っただけの状態であれば、マウスやキーボードを操作すればすぐに復帰することができますが、スリープ状態になると、マウスやキーボードを操作しただけでは復帰せず、パソコンによっては電源ボタンを軽くポチッと押さないと復帰させることができません。

※スリープからの復帰方法は、パソコンによって、または設定によって異なります。説明書などを見て確認しましょう。また、スリープからの復帰の際、電源ボタンは軽くポチッと押すだけにしましょう。決して長押ししたりしないように。

この説明が適切かどうかは分かりませんが、省電力プラン・ECOモードは軽く目を閉じているだけの状態で、ちょっと触れられただけで目を覚ますことができる。スリープは完全に眠っている状態なので起こさないといけない、こんなところでしょうか。

スポンサーリンク

スリープとシャットダウンはどちらがいい?使い分け方は?

スリープとシャットダウン、どっちがいいんや?

そうですね、これはわたし個人の意見ですが、一日に何度もパソコンを操作する、時々パソコンから離れることもあるけど、という場合や、最近多いリモートワークの場合なら「スリープ」でいいのではないかと。

ただし、家の中もしくは会社内で移動する、パソコンを持ち歩くというのなら、「シャットダウン」をしておいたほうが安全だと思います。先ほど、スリープの説明で書きましたが、眠ってはいるけれどメモリは動作している状態なので、パソコンを持ち運んでいるときの揺れが気になるんですよね。最近のパソコンはそんなに脆くはないかもしれませんが、その揺れが機械的にどうなんだろう…て気になってしまって…(苦笑)

一定時間が経過するとパソコンの画面が暗くなるのは省電力設定になっているから

パソコンの消費電力というのは昔に比べればずいぶんと少なくなってはきています。が、使っていない、操作していない状態でフル稼働しているより、使っていない時間が一定時間を越えたら電力消費を抑えておいたほうがいいですよね。

画面が暗くなるには、画面の電源を切る「省電力」と最低限の電力でメモリだけを動作させる「スリープ」の2つがあって、それぞれに時間を設定することができるので、ご自身の使い方に合わせて時間を設定してみてください。

タイトルとURLをコピーしました